地区予選の頃の話ですが、県高野連HP速報の一関学院の表記が「学院」となっていることに違和感を覚えたので、ツイッターで指摘したところ、1回戦は「学院」のままでしたが、今日の2回戦から「一関学院」と表示されていました。ま~、私に忖度、などということはないとは思いますが改善されて良かったです。
いろいろと他県の高野連も見てみましたが、略して表示しているところはないようでした。私のチンケなブログでさえ、校名は略さないことにしているのに、県を代表する組織がこんなことにも気付かないとは、如何ともしがたい感じがしたものです。
盛岡地区予選でも盛岡中央が「中央」盛岡誠桜が「誠桜」などと表示されており、「勝手に中央の二文字を使うな!」(中央大学出身な、もので)と思ったりしたものです(笑)。
にほんブログ村
いろいろと他県の高野連も見てみましたが、略して表示しているところはないようでした。私のチンケなブログでさえ、校名は略さないことにしているのに、県を代表する組織がこんなことにも気付かないとは、如何ともしがたい感じがしたものです。
盛岡地区予選でも盛岡中央が「中央」盛岡誠桜が「誠桜」などと表示されており、「勝手に中央の二文字を使うな!」(中央大学出身な、もので)と思ったりしたものです(笑)。
にほんブログ村
岩手県高野連の速報を見て思ったこと。
一関学院を略して「学院」と表記していますが、4文字の遠野緑峰等はそのまま表記しているのだから、略さないで表記すべきだと思います。
以前からけっこう違和感がありました。
にほんブログ村
一関学院を略して「学院」と表記していますが、4文字の遠野緑峰等はそのまま表記しているのだから、略さないで表記すべきだと思います。
以前からけっこう違和感がありました。
にほんブログ村
7/23(土) 19:56配信のスポーツ報知記事より
「日本高野連は今春のセンバツ大会から、春夏の甲子園大会で継続試合を導入した。継続試合は天候不良などで試合が中断された場合、翌日以降に中断された場面から再開し、9回完了、あるいは勝敗が決するまで行うというもの。ただ、地方大会については各地方の高野連が判断する。岩手県高野連では今夏、継続試合は導入していない。」
本県でも導入すべきです。
岩手県高野連の動向を注視したいと思います。
にほんブログ村
「日本高野連は今春のセンバツ大会から、春夏の甲子園大会で継続試合を導入した。継続試合は天候不良などで試合が中断された場合、翌日以降に中断された場面から再開し、9回完了、あるいは勝敗が決するまで行うというもの。ただ、地方大会については各地方の高野連が判断する。岩手県高野連では今夏、継続試合は導入していない。」
本県でも導入すべきです。
岩手県高野連の動向を注視したいと思います。
にほんブログ村
盛岡一高は盛岡商に9-2(7回コールド)で快勝、東東北大会(7/30~31、森山球場)へ駒を進めた。
盛岡一高は4回、5四球に4盗塁をからめ、3番千葉主将の右越え三塁打など3安打を集中して一挙9点をあげ、守っては先発の左腕坂本が盛商打線を頭脳的投球で翻弄、2番手の是永が7回を1失点で切り抜けて代表決定戦を制した。
にほんブログ村
盛岡一高は4回、5四球に4盗塁をからめ、3番千葉主将の右越え三塁打など3安打を集中して一挙9点をあげ、守っては先発の左腕坂本が盛商打線を頭脳的投球で翻弄、2番手の是永が7回を1失点で切り抜けて代表決定戦を制した。
にほんブログ村