誰か、森山球場第二試合の盛岡一高ー久慈工業を速報できる方いませんか!?
【1回戦】17日(日)森山12:30
盛岡一高ー久慈工業
※初戦勝利で・・・
【2回戦】18日(月・祝)花巻14:00
盛岡一高ー盛岡工業vs宮古の勝者
ガンバレ!盛岡一高!!!
【追伸1】
夏の大会、盛岡一高 は花巻北に2年連続敗れているだけに、花北OB監督の久慈工業には勝ちたいところです!
【追伸2】
森山に行く方がいたら乗せてってください!
盛岡一高ー久慈工業
※初戦勝利で・・・
【2回戦】18日(月・祝)花巻14:00
盛岡一高ー盛岡工業vs宮古の勝者
ガンバレ!盛岡一高!!!
【追伸1】
夏の大会、盛岡一高 は花巻北に2年連続敗れているだけに、花北OB監督の久慈工業には勝ちたいところです!
【追伸2】
森山に行く方がいたら乗せてってください!
秋季高校野球盛岡地区予選【準々決勝】
盛岡四高 012 001 010 5
盛岡一高 000 000 000 0
県大会の健闘を願います!
頑張れ!!!
盛岡四高 012 001 010 5
盛岡一高 000 000 000 0
県大会の健闘を願います!
頑張れ!!!
秋季高校野球盛岡地区予選【代表決定戦】6回コールド
盛岡一高 104 041 10
江南義塾 000 000 0
全然「速報」とは言えない県高野連の「速報」で確認しました。迅速な情報発信をして欲しいと思います(怒)!
次は地区(変則)準々決勝の盛岡四高戦(31日10時~県営)です。これからが真の実力を試される戦いになります。頑張れ!盛岡一高!!!
盛岡一高 104 041 10
江南義塾 000 000 0
全然「速報」とは言えない県高野連の「速報」で確認しました。迅速な情報発信をして欲しいと思います(怒)!
次は地区(変則)準々決勝の盛岡四高戦(31日10時~県営)です。これからが真の実力を試される戦いになります。頑張れ!盛岡一高!!!
やはり母校の野球応援は燃える。
幼い頃からの習い性なので、どうしようもない。
本能と言ってもいいかもしれない。
たぶん昔であれば、初戦勝利で吼えていたことだろう。
taira語を駆使して。
でも、私も落ち着く年齢になったので・・・
乞うご期待!
幼い頃からの習い性なので、どうしようもない。
本能と言ってもいいかもしれない。
たぶん昔であれば、初戦勝利で吼えていたことだろう。
taira語を駆使して。
でも、私も落ち着く年齢になったので・・・
乞うご期待!
秋季高校野球盛岡地区予選【1回戦】
盛岡一高11-0不来方(5回コールド)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4e/f5b77c5ae2bf7964c14f49b0f61c6724.jpg)
盛岡一高、久しぶりのコールド勝利!
エース大矢が5回無失点。打線も4番小野寺を中心に好球必打で得点を重ねての勝利となりました。次戦の江南義塾戦に勝てば5年ぶりの秋季県大会出場です。女子応援委員も太鼓、旗振りに大活躍でした。そして、一高選手の超短い坊主頭にやる気を感じました。ガンバレ!盛岡一高!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d7/e1d887e8c99445259813d7b7d852e957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d3/2e407e43db65828ff71040a30ff11076.jpg)
【追伸1】久し振りに「白堊野球ブログ」を更新しました!パスワードがわかっている方はご覧ください!⇒ 白堊野球ブログ
【追伸2】今日の県営球場、三塁側切符係りは盛岡三高選手。その手許を見ると参考書。帰りに「勉強頑張ってね!」と声を掛けるとニコっと笑って「ありがとうございます!」の返事。さすが盛岡三高、爽やかでした!
【追伸3】13年ぶりに速報をしないでゆっくり観戦しました。細かい動きがわかってとても良かったです。速報していると、ヒットエンドランとか守備位置とか細かいことは目に入れるわけにはいかないんですよね~ いろいろ速報に期待してくれてる方々は多いのかもしれませんが、目に見えないコストをかけてボランティアで速報しても、陰で文句を言われることは我慢できませんので、たぶん、もう、金輪際「速報」はしないと思います。自分の人生を楽しみたいと思います。
盛岡一高11-0不来方(5回コールド)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4e/f5b77c5ae2bf7964c14f49b0f61c6724.jpg)
盛岡一高、久しぶりのコールド勝利!
エース大矢が5回無失点。打線も4番小野寺を中心に好球必打で得点を重ねての勝利となりました。次戦の江南義塾戦に勝てば5年ぶりの秋季県大会出場です。女子応援委員も太鼓、旗振りに大活躍でした。そして、一高選手の超短い坊主頭にやる気を感じました。ガンバレ!盛岡一高!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d7/e1d887e8c99445259813d7b7d852e957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d3/2e407e43db65828ff71040a30ff11076.jpg)
【追伸1】久し振りに「白堊野球ブログ」を更新しました!パスワードがわかっている方はご覧ください!⇒ 白堊野球ブログ
【追伸2】今日の県営球場、三塁側切符係りは盛岡三高選手。その手許を見ると参考書。帰りに「勉強頑張ってね!」と声を掛けるとニコっと笑って「ありがとうございます!」の返事。さすが盛岡三高、爽やかでした!
【追伸3】13年ぶりに速報をしないでゆっくり観戦しました。細かい動きがわかってとても良かったです。速報していると、ヒットエンドランとか守備位置とか細かいことは目に入れるわけにはいかないんですよね~ いろいろ速報に期待してくれてる方々は多いのかもしれませんが、目に見えないコストをかけてボランティアで速報しても、陰で文句を言われることは我慢できませんので、たぶん、もう、金輪際「速報」はしないと思います。自分の人生を楽しみたいと思います。
今週末から秋の高校野球地区予選が始まります。
わが母校の戦いぶりが気になるので初戦を応援に行こうと思っています。個々人の力量というよりもチームとしての結束力を確認したいと思います。
傑出した選手がいないのであれば、チーム力で戦わなければ伝統の復活はありえません。まずは「5年ぶりの秋季県大会出場」を目標に頑張ってください。
わが母校の戦いぶりが気になるので初戦を応援に行こうと思っています。個々人の力量というよりもチームとしての結束力を確認したいと思います。
傑出した選手がいないのであれば、チーム力で戦わなければ伝統の復活はありえません。まずは「5年ぶりの秋季県大会出場」を目標に頑張ってください。
秋季高校野球地区予選、盛岡一高の初戦の相手は不来方高校。
2010年秋以降の春秋16大会で毎年、9回目の対戦です。
ずいぶん多いですね。
<不来方との過去の対戦成績>
・2016年秋【1回戦】盛岡一6-0不来方
・2016年春【1回戦】不来方6-2盛岡一
・2015年春【1回戦】盛岡一9-4不来方
・2014年春【敗者2回戦】盛岡一3-2不来方
・2013年秋【敗者1回戦】不来方3-2盛岡一
・2012年秋【代表決定戦】盛岡一6-1不来方
・2011年春【代表決定戦】盛岡一5-1不来方
・2010年秋【1回戦】盛岡一6-1不来方
2010年秋以降の春秋16大会で毎年、9回目の対戦です。
ずいぶん多いですね。
<不来方との過去の対戦成績>
・2016年秋【1回戦】盛岡一6-0不来方
・2016年春【1回戦】不来方6-2盛岡一
・2015年春【1回戦】盛岡一9-4不来方
・2014年春【敗者2回戦】盛岡一3-2不来方
・2013年秋【敗者1回戦】不来方3-2盛岡一
・2012年秋【代表決定戦】盛岡一6-1不来方
・2011年春【代表決定戦】盛岡一5-1不来方
・2010年秋【1回戦】盛岡一6-1不来方