評価5
再読(前回2020年10月7日)。
5世紀、蛮族に追い立てられた人々が潟(ラグーナ)に安住の地を築いた。そこで誕生したヴェネツィアは「はじめに商売ありき」の交易立国としての千年の時を刻む。ヴェネツィアの守護聖人となった聖マルコの逸話からアドリア海の海賊退治、第4次十字軍遠征まで。
991年元首に就任したピエトロ・オルセオロ2世は次の3つの政策を推し進めヴェネツィアの基礎を築く。①海上の「高速道路」の建設②東西の強国に属さない独立の保持③アドリア海の警察(ビザンチン帝国の防衛の肩代わり)としての役割の遂行
1202年の第4次十字軍遠征において兵力輸送と軍事面の重責を担ったヴェネツィアは、海の「高速道路」完成に不可欠な土地の取得に成功し海運都市国家として地歩を固めたのであった。
にほんブログ村
再読(前回2020年10月7日)。
5世紀、蛮族に追い立てられた人々が潟(ラグーナ)に安住の地を築いた。そこで誕生したヴェネツィアは「はじめに商売ありき」の交易立国としての千年の時を刻む。ヴェネツィアの守護聖人となった聖マルコの逸話からアドリア海の海賊退治、第4次十字軍遠征まで。
991年元首に就任したピエトロ・オルセオロ2世は次の3つの政策を推し進めヴェネツィアの基礎を築く。①海上の「高速道路」の建設②東西の強国に属さない独立の保持③アドリア海の警察(ビザンチン帝国の防衛の肩代わり)としての役割の遂行
1202年の第4次十字軍遠征において兵力輸送と軍事面の重責を担ったヴェネツィアは、海の「高速道路」完成に不可欠な土地の取得に成功し海運都市国家として地歩を固めたのであった。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます