評価
再読(前回2019年10月28日)。
20の質問に答える形式で太平洋戦争のポイントを整理している。特攻出撃を初めて命じた大西瀧治郎中将の作戦を諒とした軍令部総長が及川古志郎(元海相、盛岡中学出身)だった。太平洋戦争での日本の戦没者は310万人、太平洋戦争を探る旅はまだまだ続く。
<20の質問>
①なぜアメリカと戦争したのですか
②日本は勝てると思っていたのですか
③ヒトラーとの軍事同盟のメリットは
④東条英機、山本五十六の役割は
⑤戦場にはどんなところがありますか
⑥大和とかゼロ戦はホントに強かったのでしょうか
⑦日本に空軍はあったのですか
⑧真珠湾の他に日本の機動部隊はどんな戦いをおこなったのですか
⑨多くの玉砕や特攻がおこなわれたのでしょうか
⑩日本には都市空襲を防ぐ力はなかったのでしょうか
⑪原爆はなぜ落とされたのでしょうか、日本でも開発していたのですか
⑫国内が焼け野原になる前に戦争をやめることはできなかったのですか
⑬天皇は本当に神様としてあがめられていたのですか
⑭大東亜共栄圏というのはなんですか
⑮ポツダム宣言というのはなんですか
⑯シベリア問題といますが、何なのでしょうか
⑰大平洋戦争中でも中国大陸で戦争があったのですか
⑱戦没者は何人にのぼったのですか
⑲戦後、今でも争われている問題にはどんなことがありますか
⑳太平洋戦争の教訓としてどんなことが言われていますか
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます