goo blog サービス終了のお知らせ 

白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

引越し完了~♪

2010年06月14日 | ノンジャンル
無事、引越し終わったぁーーーー!!!!

段ボールも全部片付けたし、キッチン周りも整理ついたし、やれやれ・・・

わが社が誇るSE・マキノバヤシ特派員がいなかったら、TVや電話、無線LANのセッティングは至難の業だった。いや~ 持つべきものは元組合仲間にして会社後輩のマキノバヤシ特派員!

そして、そして、、、

白堊スポーツ編集室リニューアルなったのだ!

玄関入ってすぐ左の洋間が白堊スポーツの砦。

さー ご紹介 ・・・・

と思ったが、ネット環境が整ったら画像にて紹介!

しばし、お待ちくだされ~♪

【追伸】
忙しくて、土日メールをくれた方にきちんと返信できませんでした。ごめんなさい。。。落ち着いたら連絡します。

HP更新休みます

2010年06月12日 | 家族・自分
引越しにともなって、
(たぶん)14日までHPの更新をお休みさせていただきます。

ネット環境のスケジュールが・・・

12日 NTT回線工事
14日 ヤフーインターネット工事

となっているからです。

美味しいところ(春季高校野球東北大会速報)をいわて春風組ブログに持って行かれて、多少クヤシイ気持ちはありますが(笑)、引越し作業に専念することにしま~す♪

引越しの様子は
日々雑感に携帯から投稿します。

お楽しみにぃ~♪

では、では、、、


イベント目白押し

2010年06月11日 | 家族・自分
今週末~来週初めにかけて忙しいase2

昨日のブログで賢明な方は気づかれたと思うが(ってが・・・誰だって気付くすよネ)、人生の中で9回目の引越しを週末に控えている。

1 盛岡市中央通 ⇒ 仙台市台原
2 仙台市台原 ⇒ 盛岡市中央通
3 盛岡市中央通 ⇒ 東京都墨田区八広
4 東京都墨田区八広 ⇒ 調布市小島町
5 調布市小島町 ⇒ 調布市西調布
6 調布市西調布 ⇒ 盛岡市中央通
7 盛岡市中央通 ⇒ 盛岡市愛宕町
8 盛岡市愛宕町 ⇒ 盛岡市中央通
9 盛岡市中央通 ⇒ 盛岡市中央通

げっ

こうやって振り返ってみると、案外多いもんだっ!
学生時代3箇所もアパートを替えておったとは・・・大学の移転があったとはいえ、調布市内で引越ししたのが余計。

今回の引越し、
ほぼ準備も出来たし、当日、マキノバヤシ特派員が手伝いに来てくれるし、大丈夫でしょう~~♪

んでっ、

週明けの15日~16日昼までは人間ドック
16日午後は免許書き換えでアイーナへ。

7月の高校野球本番に照準を合わせた結果だが少々ギューギュー詰めase2

おかげで、
岩手開催の春季高校野球東北大会、観戦(Live速報)予定たたずhorori

でっだっ、
せっかぐ、夏のスケジュールを空けたはずなのに、7月18日親戚の結婚式なんだって!!!!

高校野球、大詰めぢゃんexclamation2exclamation2exclamation2

どーすんのっeq
一高応援に行げながったらっっっっっっexclamation2exclamation2

かぶったら、
途中退席しか・・・あるまいっ!!

ごめんっ
○○○ちゃんbe

チャグチャグ馬コ

2010年06月10日 | 盛岡風景

あさって12日(土)は、
今や全国的行事となった チャグチャグ馬コ

昔は年々、
参加する馬の数が減って細々とやっていた気がしないでもない・・・

馬の休憩場所、中津川原の受け入れ体制も整った模様。

しかし、、、
なして鯉のぼりなんだべ・・・!?(笑)

【追伸】
miniSDをPCに差し込む時使うアダプターは既にダンボールの中ase2 荷解きするまではしばらく画像は小さいサイズで~すhorori

あぢゃbikkuri 日々雑感、
50万アクセス超えでましたーーーーーpeacepeacepeacepeace

浅沼愛凄い!

2010年06月07日 | 白堊スポーツ
正直、今、鳥肌が立ってる!

慶応高校招待試合画像【終】をアップしようと思って何気なく開いた公式HPに 

卓球女子個人 インターハイ出場
の文字!!

ビックリして
中身を見ると、
女子シングルス優勝 
の文字!!!

たいへんなごどになった!!!
んでっ
岩手県高体連卓球専門部HPを急いでチェック

盛岡一高・浅沼愛女子シングルス優勝!!

ぶったたまげだだっ!

今、6月7日午後11時50分
まだ興奮してるる!!

明日の朝刊チェックだっ

【追伸】
盛岡一高の卓球シングルスの優勝は、2005年男子・築地佑太以来kirakira2kirakira2白堊スポーツ2005県高総体

この時季に雹

2010年06月05日 | 盛岡風景

写真は、今日 clock1時半過ぎ、
西青山町に住むマキノバヤシ特派員から送られて来た降雹(ひょう)の様子bikkuri

その頃、中央通はpikapika雷雨
(接写撮影で撮ってしまったのでピンボケですase2

たま~に感じることだが、、、
やっぱり盛岡は広いっすwink

いったいぜんたい

もりおがは
狭いんだが・・・question2
広いんだが・・・question2

どっちよeq

【追伸】
マキノバヤシ特派員を、
[マキ(人名)+]と読解したお方がいらっしゃった模様ですが、盛岡にある地名ですので誤解のなきようにお願いいたしま~すbe

同級生に遭遇by受付

2010年06月04日 | 白堊な人々
月に何度か、守衛の交代要員で昼と夕方会社玄関の受付をやってる。

夕方4時頃、
交代のため階段を降りて行くと、受付を済ませた男女一組のbeauty女性の方がこちらをジッーと見上げて こう言った。

「あれっ こちらにお勤め・・・?」

よーぐ、 よぐ、 見れば
一高の同級生exclamation2exclamation2exclamation2

しかもっ
元硬式野球部K保選手(一高⇒筑波大)のおかーチャンbikkuri

にして、
K下特派員と同じ会社symbol3

どうやら、同じビルの別な部屋を訪ねて来たらしい。

退館する時に受付にいたので・・・

「あらあらご苦労様~」
「何故か受付もしてるのさーase2ase2

などの会話をして

「じゃ K下によろしぐ!」

いっつも感じることだが、、、
やっぱり盛岡は狭いっすwink