日暮しの種 

経済やら芸能やらスポーツやら
お勉強いたします

ボブ・マーリーの旋律とリズムにみる「光」

2015-05-16 19:45:40 | 編集手帳

5月11日 編集手帳

 

レゲエの神様ボブ・マーリーの、
今日は命日である。
他界から34年。
今もベスト盤は世界で毎年25万枚売れるという。
「アラブの春」の若者たちの合言葉は
〈勇気を出せ、立て、闘いをあきらめるな〉(『ゲットアップ・スタンドアップ』)だった。

父は白人の英軍人。
母は現地黒人女性。
父に見捨てられ、
スラムに育つ。
母の愛と友に恵まれたが、
ジャマイカの黒人社会は混血の少年を妬みもした。
悩み多い青春だった。

邪悪や差別、
偽善を断じる歌の多くは苦悩の産物 だったろう。
恍惚(こうこつ)を誘う旋律とリズムに「光」を見る人は多い。
長い人気の秘密を、
今年出版した伝記的な写真集で評論家の藤田正さんが説いている。

アメリカのこの人々も「光」を求めているのだろうか。
手荒な警官の銃弾や暴力に命を奪われる黒人たちの話である。
リンカーンの奴隷解放令から150年。
警察署長、司法長官、大統領を黒人が務める時代でも闇は消えないらしい。

オバマ氏は黒人だけの肩を持たない。
世論分断を避けたいのだろう。
だが「史上初」の重みを背負う大統領でこその仕事もある。
〈あきらめるな〉の歌を贈る。

コメント