沖縄修学旅行レポート10 2016年06月12日 18時05分20秒 | 教育・子育てあれこれ 入村式で、大歓迎を受けました。 生徒たちは民家さんに連れられ、元気よく、仲よく出かけ出かけていました。 本日のレポートはこれで終了します。 また、明日もお付き合いください。
沖縄修学旅行レポート8 2016年06月12日 16時54分44秒 | 教育・子育てあれこれ 本部港からフェリーに乗り、伊江島に渡ります。 少し波が高そうです。 雨の中をバスから降りて、乗船しました。 船内は、ちょっした豪華客船。
沖縄修学旅行レポート7 2016年06月12日 14時59分09秒 | 教育・子育てあれこれ バスを降りて美ら海水族館へ向かうときは、強烈な雨。 私は、10回以上沖縄へ行っていますが、こんな雨は初めて。 生徒たちはキャーキャー言いながら入園しました。 これも、きっといい思い出になるでしょう。 お土産も買っています。
沖縄修学旅行レポート6 2016年06月12日 13時06分34秒 | 教育・子育てあれこれ バスガイドさんが沖縄の方言であいさつされました。 生徒たちは、けっこうよく知っています。 ガイドさんが安里屋ユンタを踊りつきで教えてくださり、生徒たちもいっしょに楽しみました。 バスガイドさんとの出会いを大切にしたい。 クラスのバスレクも、盛り上がりました。 けっこう雨が強くなってきましたが、まもなく到着する美ら海水族館は、屋内なので大丈夫です。
沖縄修学旅行レポート3 2016年06月12日 09時45分55秒 | 教育・子育てあれこれ 離陸しました。 伊丹空港は、どんより曇っていましたが、青空が見えてきました。 「雲の上は、いつも晴れなり」 つらいことも、苦しいことも通り抜けると、楽しさ、喜びが待っているんや、とあらためて思います。 生徒にも伝えたいです。しかし、シートベルトで動けません。
沖縄修学旅行レポート1 2016年06月12日 08時46分48秒 | 教育・子育てあれこれ 朝の結団式。 学級委員の司会とあいさつで始まりました。 添乗員さんからの説明です。 いよいよ空港に入ります。 手荷物の大カバンを預けます。 ハイジャック検査も、混乱なく通過しました。