箕面三中もと校長から〜教育関係者のつぶやき〜

2015年度から2018年度に大阪府の箕面三中の校長を務めました。おもに学校教育と子育てに関する情報をのせています。

 留学生に学ぶ場を ~一律の入国制限実施と制限緩和について~

2021年12月01日 07時22分00秒 | 教育・子育てあれこれ
外国人の日本への入国が、11月30日からまた原則禁止になりました。

新型コロナウイルスの変異株といわれるオミクロン株の感染が世界で広がっていることへの対策です。

じつは、日本は外国人の入国制限を2020年10月に緩和しました。しかし再度感染が拡大したため、2021年のはじめに新規外国人の入国を再度制限したのでした。

そして、国内の感染状況が落ち着き、入国制限はやっと11月8日に大幅に緩められたばかりだったのです。

留学生だけでなく、外国人のビジネスマン、技能実習生の入国も条件付きで認められたのでした。

ところが、わずか3週間でまた逆戻りです。

オンライン授業を母国で受け、待機していた海外からの留学生もこれから日本に来ることができるようになったと喜んでいたのに、突然の入国禁止です。

関係者には、まさに「寝耳に水」です。

2020年の全国一斉休校も、今回の外国人入国制限も、トップダウンで決め、現場にどれだけの影響が出るかを考慮していないと言われても仕方がないと思います。

いきなり「こうします。したがいなさい」ではなく、ていねいに現場の事情や現状をリサーチして、理解を求めて対策をうつべきでしょう。

なぜなら、「答はいつも現場にある」からです。

大学側も留学候補生にオンライン学習を行ったりの対応はとっていて、母国での待機をお願いしていました。

2020年はじめの留学生入試で合格し、この年の秋に入学予定だった留学生は、日本のコロナ渦の影響をまともに受け、入学が延期された人もけっして少なくはなかったのです。

また、国内の日本語学校の中には、学費を納めたまま入国を待たせている学校もあります。このまま入国できなければ、学費を返還してもらい、日本に見切りをつける人もあらわれるでしょう。

入国制限を緩め、入国検査を徹底して行った上で留学予定者には日本で学ぶ門戸を開く対応はできないものでしょうか。

つまり一律な外国人の入国制限より、柔軟な入国制限ができるのではないかということです。海外の他の国は留学生の新規入国を認めていました。

留学生の入国制限が1年半以上続いたことで、海外からの留学生が日本を留学先に選ばないようになることが心配されるのです。

実際、2021年1月頃から「日本への留学はあきらめる」とか「他の国へ変更する」という申し出が出始めています。

そして、今回の入国制限で、日本への留学生が減るのは現実問題となります。

じつは海外からの留学生は、向学心がありたいへん研究熱心であり、大学の研究活動を牽引してくれる場合が多いのです。

また、今後留学生を受け入れる大学は、PCR検査等をていねいに受けれる体制を整え、感染防止に努め、留学生の日本での学習を保障していくべきです。


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくらもち)
2021-12-01 07:47:16
全て政治家達が自分の都合でやっていますね。
返信する
Unknown (mi3chu-kocho)
2021-12-01 09:20:15
コメントありがとうございます。スピードが要求されるのでやむを得ない点もあるでしょう。が、現場への影響などを思うことなく、思考停止になりトップダウンはよくないと思います。
返信する
現状の把握が大事です。 (アリス)
2021-12-01 09:58:08
仰る趣旨は良く分かりますが日本の学生
より外国人の留学生の方が遥かに優遇
されている現状をどう見るかです。
どれだけ外国人に経済援助があるのかです。

また、偽学生も多く、働くことを目的と
している場合が多い。

或いは日本で勉強している間にどれほどの
機密情報が盗まれているのか?

性善説で単に勉強を認める考え方は疑問が
多い。また、外国人がどれほど日本に貢献
してくれるか?殆どは自国と個人の為です。

そこで問題なのが不法滞在に関して出国拒否
したり本国が送致に応じなかったりする外国人は
昨年末時点で約3100人に上り、うち
約2440人は収容施設から仮放免され
一般社会で生活、別の約420人は仮放
免後に逃亡し手配されています。

このうち約470人は難民認定を申請
しています。

現行法では審査中は本国へ送還できない
送還停止効があり、申請回数に上限が
ありません。

認定の見込みがないのに申請を繰り返す
悪用も疑われます。治安に悪影響も出ています。

そこで考えなくてはいけないことは入国の
審査を厳しくする必要があります。

欧州においては移民の問題で外国人の排除
を積極的に推進しています。
日本は逆行する方向に支持する人が多い気がします。
返信する
ご参考までに (アリス)
2021-12-01 10:19:09
この問題でブログ投稿したものがあります。

1977 外国人留学生
https://blog.goo.ne.jp/daxy_2011/e/59fe06f3f7be785548ce95df606c9d71

単なる一つの意見として捉えて下さい。
返信する
参考になるかも? (アリス)
2021-12-01 10:54:44
教育には正解はないかも知れない?
こんな疑問が湧きます。

ご参考になるでしょうか?
https://blog.goo.ne.jp/daxy_2011/e/1e0f5a49db1228f11791a5aa534ab9b2
返信する
Unknown (mi3chu-kocho)
2021-12-01 12:40:34
別の角度からの外国人問題についての見解をお示しくださり、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿