おじいさんの忘れ形見である金魚(通称赤きんちゃん)が今朝亡くなっていました。
推測ですが15年は生きてくれたと思います。
残された1匹(写真)も心配ですが…。
こうやっておじいさんの形見が一つ減り二つ減りと無くなっていくんでしょうね。
「忘れ形見」=忘れないために遺しておく記念の品。忘れがたい記念のもの。
「形見」=死んだ人または別れた人を思い出す種となる遺品。
「輪廻転生」
なぜかこの言葉が思い浮かびました。
人が生まれては死に、死んではまた生まれ変わること。
「輪廻」は、車輪がとどまることなく回転するの意。「転生」は、生まれ変わること。
仏教で、衆生(=生きているものすべて)の霊魂が肉体の死とともに滅びないで、転々とまた他の肉体に移って生まれ変わっていくことをいうことば。
(広辞苑より)
「きんちゃ~ん!今度は人間に生まれ変わっておいで~!」
「私は…。輪廻転生今度はぱっと咲いてぱっと散る桜がいい!」