わたしの心 

日々の出来事・感動などを日記にして公開したいと思います。
(管理人:Mrs.modest)

青春ソング

2021年06月19日 | 思うこと

先日来、自宅待機の流れから青春時代に良く聴いた曲をYouTube等で聴いています。
サイモンとガーファンクルから始まり、フォークソング、そしてグループサウンズ。

その中で、アメリカのフォークソンググループのブラザーズフォーが好きで、彼らの歌の歌詞で英語を勉強したものです。

ブラザーズフォー(1960年): 「グリーンフィールズ」(クリック)

「Green Fields」

Once there were green fields kissed by the sun
Once there were valleys where rivers used to run
Once there were blue skies with white clouds high above
Once they were part of an everlasting love
We were the lovers who strolled through green fields

Green fields are gone now, parched by the sun
Gone from the valleys where rivers used to run
Gone with the cold wind that swept into my heart
Gone with the lovers who let their dreams depart
Where are the green fields that we used to roam

I'll never know what made you run away
How can I keep searching when dark clouds hide the day
I only know there's nothing here for me
Nothing in this wide world, left for me to see

Still I'll keep on waiting until you return
I'll keep on waiting until the day you learn
You can't be happy while your heart's on the roam
You can't be happy until you bring it home
Home to the green fields and me once again

かつて、太陽に育まれた緑の草原があった
かつて、川の流れる渓谷があった
かつて、はるか頭上に白い雲が流れる青空があった
かつて、これらはすべて永遠の愛の一部だった
私たちは緑の草原を歩く恋人だった

緑の草原は太陽にやけて消えてしまった
川が流れるあの渓谷から去り
私の胸に吹きすさぶ冷たい風とともに去っていった
自分たちの夢をふたつに分けた恋人たちとともに去っていった
私たちが歩き回った緑の草原はどこへ行ったのか

私にはわからない なぜ君が去っていったのか
黒い雲におおわれて真っ暗になったとき
一体どうやって探せというのか?
今の私にわかっているのはただ ここには何もないということだけ
この広い世界に 見るものすら何も残っていない

それでも私は待ち続ける 君のわかってくれる日まで
心がさまよっているあいだは 君は幸せになれないし
心を連れて帰ってくるまで、君は幸せにはなれないよ
心が緑の草原へと私のもとへ 再び戻ってくるまで

ブラザーズフォー(1964年) 「七つの水仙」(クリック)

「Seven Daffodils(七つの水仙)」

Ⅰ may not have mansion  Ⅰ haven't any land
Not even a paper dollar to crincle in my hand
But I can show you morning on a thousand hills
And kiss you and give you seven daffodils

I do have a forture to buy you pretty things
But i can weave you moonbeams for neckless and rings
And I can show you morning on a thousand hills
And kiss you and give you sevev daffodils

On seven golden daffodils aii shining in the sun 
To light our way to evening when our day is done
And I will give music and a crust of bread
And a pillow of piny boughts to rest your head
A pillow of piny boughts to rest your head

僕には 豪邸も 土地もない
手の中で皺をなす 紙幣も1枚さえない
けれども 千もの丘に降りそそぐ朝を 君に見せてあげるよ
そしてくちづけを 七つの水仙の花をあげよう

僕には財産なんて何一つ無く 君に綺麗なものを買ってあげられない
けれど月の光を紡いで 指輪やネックレスにしてあげられる
千の丘の上の朝をあげよう
そしてキスと七つの水仙の花を

ああ 七つの黄水仙が太陽に輝いている
日が沈んで宵の道をなお照らしてくれようと……
音楽とひとかけのパンと香りのよい小枝で編んだ枕を上げよう
そこに君の頭を休めてほしいんだ

先日アップしたサイモンとガーファンクルの「明日に駆ける橋」(1970年)。
それぞれの歌は、私の青春時代とともにありました。
中学・高校・大学時代。
懐かしい
そして、「あの時君は若かった」(クリック) ザ・スパイダース(1968年)

コメント    この記事についてブログを書く
« Bridge Over Troubled Water | トップ | 「唱歌」「童謡」「童歌」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

思うこと」カテゴリの最新記事