わたしの心 

日々の出来事・感動などを日記にして公開したいと思います。
(管理人:Mrs.modest)

ダニーボーイ

2025年02月22日 | 趣味

先日(2/19)の唄う会。
残念ながら、急用のためお休みということに。
それで、課題曲の楽譜をお仲間のもとに受け取りに行ってきました。
今回の課題曲は、「あなたを呼ぶ友の声」(ダニーボーイ)。
早速、YouTubeでこれを歌っている動画を探したのですが、見つからない。
いつもながら色々調べましたら、分かったことが…。

まず、今回の楽譜はダニーボーイの訳詞ではなく、松宮一葉さんによる作詞ということで解決。
なので、動画はありませんでした。
それに、「ダニーボーイ」は、アイルランドに伝わるメロディ「ロンドンデリーの歌」に歌詞をつけた楽曲。

『ダニーボーイ』 
(出兵する子供を想う母親または父親の切ない心境が描写されています。)

O Danny boy, the pipes,
the pipes are calling
From glen to glen
and down the mountainside
The summer's gone
and all the roses falling
'Tis you, 'tis you
must go and I must bide.

ああ私のダニー
バグパイプの音が呼んでいるよ
谷から谷へ
山の斜面を駆け下りるように
夏は過ぎ去り
バラもみんな枯れ落ちる中
あなたは あなたは
行ってしまう

But come ye back
when summer's in the meadow
Or when the valley's hushed
and white with snow
'Tis I'll be here
in sunshine or in shadow
O Danny boy, O Danny boy,
I love you so.

戻ってきて 夏の草原の中
谷が雪で静かに
白く染まるときでもいい
日の光の中、日陰の中
私は居ます
ああ私のダニーよ
あなたを心から愛しています

But if ye come
and all the flowers are dying
If I am dead,
as dead I well may be,
You'll come and find
the place where I am lying
And kneel and say
an Ave there for me.

すべての花が枯れ落ちる中
あなたが帰ってきて
もし私が既に
亡くなっていても
あなたは私が眠る場所を探して
ひざまづき
お別れの言葉をかけるのです

And I shall hear,
though soft, your tread above me
And all my grave
shall warmer, sweeter be
For you will bend
and tell me that you love me
And I will sleep in peace
until you come to me.

私には聞こえる
私の上を静かにそっと歩いても
私の墓は より暖かく
心地よい空気に包まれる
あなたはひざまづき
言うのです 私を愛してると
私は静かに眠り続けます
あなたが帰ってくるその時まで


「ユーレイズミーアップ」は、『ダニーボーイ(Danny Boy)』のメロディをベースに作曲されたケルティック・ウーマンの代表曲
 
You Raise Me Up
作曲:ロルフ・ラヴランド(Rolf Løvland)
作詞:ブレンダン・グラハム(Brendan Graham)

When I am down
and oh my soul, so weary
When troubles come
and my heart burdened be
Then I am still
and wait here in the silence
Until you come
and sit a while with me

気持ちが沈んで
心も疲れたとき
困難に見舞われ
心に重荷を背負ったとき
私は静かに
静寂の中で待つ
貴方が隣に来て
座ってくれるまで

You raise me up
so I can stand on mountains
You raise me up
to walk on stormy seas
I am strong
when I am on your shoulders
You raise me up
to more than I can be.

貴方が私を高めてくれる
だから高い山にも立てる
貴方が私を高めてくれる
だから嵐の海も歩ける
私は強くなれる
貴方の肩に身を預け
貴方が私を高めてくれる
今以上の自分になれる

There is no life
no life without its hunger
Each restless heart
beats so imperfectly
But then you come
and I am filled with wonder
Sometimes I think
I glimpse eternity

飢えない命はない
心臓は休むことなく
とても不完全に鼓動する
貴方が現れ
私は驚きで満たされる
時々私は思う
永遠を垣間見ていると

You raise me up
so I can stand on mountains
You raise me up
to walk on stormy seas
I am strong
when I am on your shoulders
You raise me up
to more than I can be

貴方が私を高めてくれる
だから高い山にも立てる
貴方が私を高めてくれる
だから嵐の海も歩ける
私は強くなれる
貴方の肩に身を預け
貴方が私を高めてくれる
今以上の自分になれる


ロンドンデリーの歌

『Irish Love Song』(アイルランドの恋の歌)
作詞:Katherine Tynan Hinkson

Would God I were
the tender apple blossom
That floats and falls
from off the twisted bough,
To lie and faint
within you silken bosom,
Within your silken bosom
as that does now!

もし私がリンゴの花だったなら
ねじれた枝から
ふわり浮かんでふわり落ちて
貴方のシルクの胸元に
舞い降りたい

Or would I were
a little burnish'd apple
For you to pluck me,
gliding by so cold,
While sun and shade
your robe of lawn will dapple,
Your robe of lawn,
and you hair's spun gold.

もし私が磨かれたリンゴの実だったら
木漏れ日の中で ローブが揺れる
金色の髪の貴方に
もぎ取ってほしい

Yea, would to God
I were among the roses
That lean to kiss you
as you float between,
While on the lowest branch
a bud uncloses,
A bud uncloses,
to touch you, queen.

もし私が野薔薇だったら
軽やかに舞う貴方に
身を傾け口づける
貴方に触れたいがため
開く下枝の芽

Nay, since you will not love,
would I were growing,
A happy daisy,
in the garden path;
That so your silver foot
might press me going,
Might press me going
even unto death.

貴方が愛してくれないのなら
庭の小道に咲くヒナギクとなって
銀色の靴を履いた貴方に
枯れるまで踏み潰されたい

以上のように、色々と分かったことがありました。
推察すに、今回の松宮一葉さんの詞はユーレイズミーアップに近いような気がします。
参考にする動画がないので、次回の唄う会までに自主練習をしなければ


コメント    この記事についてブログを書く
« 久しぶりの… | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

趣味」カテゴリの最新記事