恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

振り替え休日

2007-09-24 00:51:33 | Weblog
きょうは早起きして「行って来ま~す」
(伊勢神宮へ♪)

                  

新聞やTVニュースで「(神宮で)秋季神楽祭が、22日~24日まで行われています」ということを伝えていました。



自宅を8時半(どんと晴れを観てから)に出て内宮近くまで来た頃には、雨が・・・
その際に時計を見たら、10時20分だったのですが・・・内宮前の駐車場に続く道路は大渋滞

このままでは、11時から始まる神楽祭に「間に合いそうにもありません」

仕方なく(?)神宮会館の有料駐車場に入りました

雨天の場合は、参集殿能舞台にて、午前11時のみ行われるそうなのです。
の祭には、午後2時にも行われると表示されていました)

会場へと急いだのですが、すでに正面の座席は満員でした!
他の方達に混じって、能舞台の側面からの鑑賞となってしまいました。



振鉾です。
左方と右方の舞人が、同時に舞う舞楽だそうです。

襲装束という出で立ちで、左方は赤の上着に金色の鉾、右方は緑の上着に銀色の鉾で舞っています。



迦陵頻です。

童舞といって、童子・女子の舞とされているそうです。



鳥の飛翔を表した後、舞いながら舞台を去るそうです。



納曽利です。



二匹の龍が遊び戯れる姿にかたどった舞なのだそうです。

三重に生まれ住んでOO年、貴重な舞を初めて観ることが出来ました!
母とて同じこと・・・
本当に素晴らしい、記念に残る1日となりました

それから、参拝を済ませておかげ横丁を散策してから帰路につきました。



全国まねきねこの展示即売会です♪
ねこのお面(?)を付けた獅子舞・・じゃなくて、猫舞も行われているそうです。

「29日はまねきねこの日だ」と、TVで伝えていました。
来るからだとか・・?






すし久のてこね寿司を食べてきました♪









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする