七里御浜にて末っ子と共に、カゴ釣り&投げ釣りで・・・何度も強い当たりが!
リールを巻くのが、かなりキツかったです 残念なことに、2回ばれてしまいました
それでも、大物を6匹釣り上げたのですが・・・食べられる魚だったかどうかは内緒です
(あまり美味しくない魚や、ガシも釣れました)
美味しそうな(釣りたかった)魚は、何度も海面を飛び跳ねていました
海面上を飛び跳ねていたのは、サゴシです
末っ子は、ルアー釣りに変えたりしていたのですが・・・
残念でした(次回に期待したいと思います)
七里御浜にて末っ子と共に、カゴ釣り&投げ釣りで・・・何度も強い当たりが!
リールを巻くのが、かなりキツかったです 残念なことに、2回ばれてしまいました
それでも、大物を6匹釣り上げたのですが・・・食べられる魚だったかどうかは内緒です
(あまり美味しくない魚や、ガシも釣れました)
美味しそうな(釣りたかった)魚は、何度も海面を飛び跳ねていました
海面上を飛び跳ねていたのは、サゴシです
末っ子は、ルアー釣りに変えたりしていたのですが・・・
残念でした(次回に期待したいと思います)
早朝の雷雨が止むのを待って、七里御浜に出てみると・・・『卵』の文字!?
そうっと近づいてみると、古竹で囲った所に白い石で『卵』らしき文字が!
まさか・・ウミガメの産卵場所? でも、ウミガメの産卵時期って、こんなに早かった?
(美しい七里御浜は、ウミガメの産卵でも有名なんですが)
その場所からは遠い所で、末っ子と釣りを始めました
午後4時頃になって、ふと『その文字の所』に目をやると・・三羽のトンビが止まっていました
「もしかしたら、孵化するウミガメの赤ちゃんを狙ってる?」と、恐怖心が沸き上がりました!
・・・でも、絶対に早すぎます!ウミガメの産卵時期は「初夏から」ですよね?