恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

11・22

2009-11-22 21:14:14 | Weblog
今日(11/22)は、いい夫婦の日なのだそうです。

・・・私には関係の無い日ですが(勿論、母にとっても同じ=伯母ちゃんも)随分語呂合わせのような特別な日が多くなりましたね~

本日は、母が詩吟の旅行で諏訪に行ってきました

        

母の御土産です リンゴのパイ&無花果の御菓子です 野沢菜も買って来てくれました。
  
             


私は・・というと、曇り空の中、思い切って(?)トマトハウスを取り外して耕しました。
台風18号が襲っても壊れなかったビニールハウスだったので、少々難儀な作業でした


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスローズを買いました♪ | トップ | 11・23(水仙開花) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
精が出ますね (のらしろ)
2009-11-23 14:41:00
いい夫婦の日、楽しい語呂合わせ、商売上手な人たちが年中繁昌するようにプラス指向でいいココとですね。
お母様のお土産信州そのものですね、松本の駅構内で信州らしき物で、ザザ虫の佃煮、イナゴの佃煮、を買って帰ったことがありました、それぞれ素朴な味わいがありました。
えりさん精が出ますね、広い庭の畑は冬に衣替えですね。
今日はビルの屋上でヒートアイランド予防の水耕栽培野菜を梅田近辺のビルで新鮮野菜を自家用に造っている人を放送していました。大根の水耕栽培をテスト中とか上手くできるのかチョット首をかしげたくなりました。
返信する
のらしろさんへ・・ (えり)
2009-11-23 17:25:47
米どころ東北では、あぜ道を歩くと「ザ~ッ!」という音と共に、イナゴの絨毯が舞い上がります。
懐かしいですね♪

親戚の叔父さんが遊びに来て、台所でイナゴを煮て持ち帰った時・・・
亡き姑が「煮た鍋をそのままにして帰ったじゃ!真っ赤な汁で難儀した」とボヤいていたのを思い出しました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事