小倉11 ダイイチターミナルに千円 (#^^#)
新潟11 ダコールに千円 (#^^#)
今朝、自宅の庭にシラサギが舞い降りてきました
近くの田では、いつも見かける鳥ですが・・我が家に飛んでくるなんてことは本当に珍しいことなんです
窓越しに携帯で撮ったのですが、二枚目を撮ろうと思った時には飛び去って行ってしまいました~
『ヤマトタケルが東方遠征を終えて、尾津前(桑名市)から能褒野(亀山市)へ向かう途中の三重郡(四日市市)で「吾が足は三重の勾がりの如くして甚だ疲れたり」と仰って、「其地を號けて三重と謂ふ」とあることに由来するとされています』
県名の由来のHPより
足が三重に曲がって、白鳥に姿を変えて飛び去って行くという伝説が!
(小学校の時に、先生から教えてもらいました)
鈴鹿には『白鳥池』もありますね~
久々登場の、白い十姉妹の『静(セイ)&桜』です(#^^#)
ヨーロッパ十姉妹『チップとココア』は、小松菜が大好きですが・・・
この子たちは、食べるよりも千切って遊んだり、巣に持ち込んで敷き詰めたりします
ですから、時々、私が巣を掃除しなければならないハメになってしまいます~
毎朝、私が水を替えてあげると、直ぐに水浴びをして気持ち良さそうに羽繕いしています
東北を直撃する台風は「観測史上初だ」とニュースで伝えていました!
北海道も東北も、今年の「へそ曲がりな進路をとる台風」によって、甚大な被害が出ているそうです!
盛岡の元・夫に連絡すると「雨風も大したことはなく、被害はない。大丈夫だ」とのことで、安心していたのですが
岩泉や久慈などは河川が氾濫して、目を覆うような酷いことになっているようで・・・
例年なら大型台風が直撃することがないので、避難勧告も出てなかったのだとか?
でも、103年前にも、台風による酷い被害があったことをPCニュースで伝えていました