「領収書が要らない」って・・なんで? わけがわからへん どういうことなん?
相続した本税を分割で懸命に払って、そのうえ莫大な延滞税を一括で払った貧乏人がいたとして・・
その血税の使途が不明・・とか、無駄遣いされているとしたら・・!?
「本当に虚しくなるわ~~」 お天道は見ていてくれるって「やっぱり、きれいごとなんやね」
私も黒塗りの真似をしてみました~(恥の上塗り?)
先週から、近所の御寺の(まだ固い蕾を持つ)桜の木や、あちらこちらでウグイスの鳴き声が(#^^#)
「春だな~」って、私は感動しながら・・その美声に聴き惚れています
我が家の柿の木にも止まって鳴いているのですが、そうっと窓のカーテンを引いても・・その音で飛んで行ってしまいます
「声(ウグイスの美声)はすれども、姿は無し」でも良いかなって思うのですが・・・
影のように小さく、飛び立つ姿しか見れてないのが残念で仕方ありません
暖かくなってきたので、畑仕事に出る時には(アスパラガスの枯れた箇所を)見ていたはずなのに・・
今日、初めて「美味しそうな実」が出ているのを発見しました(#^^#)
初物なので、サッと茹でて家族全員で味わっても良いか・・それとも収穫せずに育てたほうが良いか・・迷ったので・・一応、そのままにしておきました。
PCで検索しましたら「冬になると苗は枯れるので、切っておきましょう」と記されていたので、明日、綺麗にカットしなければ!
実は収穫して、ありがたく皆で味わおうと思います ^^) _旦~~
長男が貰って来た『天むす』 とても可愛くて食べやすくて美味しかったです ^^) _旦~~
そうそう、本日は次男の35歳の誕生日です
「言いたいことが自由に言えない?」「まるで検閲が存在するような大昔の時代に戻った?」
こんなんだから、いつまでも日本の幸福度は「世界の先進国においても低い水準なんでしょうか?」
54位なんだそうです(1位はフィンランド 2位ノルウェー 3位デンマーク)
TVドラマの台詞じゃないけれど・・「二本の刀を持って威張っている時代は終わる」と言われた頃と、何にも変わっていないような感じですね
近くの公園にて、美しい寒桜が満開になっているのを見かけました(#^^#)
同じ公園内の寒緋桜も咲き始めて・・その美しさに暫く見惚れていました
(寒桜は、寒緋桜と山桜の雑種なのだそうです)
畑の畝に植えたチューリップの球根が目覚めて、もうすぐ「春爛漫という知らせ」を届けてくれそうです
夢子さん宅から「お引越し」してくれた数本の花の苗も、元気よく「御目覚め」です