恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

美味しさに感動

2023-01-21 16:12:40 | Weblog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しさに感動

2023-01-20 16:09:44 | Weblog

              羊羹のパンです(#^^#)

         

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に咲いた花

2023-01-19 15:42:56 | Weblog

   

            

      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大魚

2023-01-18 19:06:49 | Weblog

   

            

 大きな鯵、16匹!      白鯛、ひとつ!     末っ子に「ありがとう」

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老舗ドリンク

2023-01-17 19:05:15 | Weblog

   

            

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったか~い

2023-01-16 19:02:25 | Weblog

         

            心の芯まで温めてくれそうな御菓子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆粥

2023-01-15 18:29:16 | Weblog

         今日(1/15)は小豆粥を頂く日

七日の七草粥を無病息災を祈って頂くのと同じように、小豆粥も無病息災を祈って食べます

去年の今日、次男は「病に打ち勝つ!」と強く心に誓いながら、小豆粥を口に運んでいました

  一昨年の年末(12月27日)は大雪で、次男の車も雪に覆われていました

 

  降り積もる      ふきのとうさえ        断れば

           雪は無色で             震えずに済む

 

              (ふきのとうの伝説)

昔、無色透明だった雪が多くの花に「色を下さい」と懇願しましたが、全ての花に断られ・・

失意の雪に、ふきのとうが自分の花の白い色をあげたそうです

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本棚の断捨離

2023-01-14 15:20:38 | Weblog

 私の中学時代に両親が購入した高さ180センチの本棚(上段に八つの棚と、下に引き出し三つ+左右の小物入れ)に入っていた専門書などを断捨離しました

 短大時代の私の教科書、妹の神戸の大学時代の教科書、長男の大学時代の教科書や分厚い専門書などを全て捨てました

 捨てる・・と言っても、車で少し走った場所にある『新聞紙・雑誌・段ボール・古着』などのコンテナに入れてくるだけ

マ〇クス〇リュの買い物カゴ、5つ分の重い本が減って・・本棚もスッキリ(#^^#)

         

 空いた場所には、シャボンフラワーや小物、かわいい縫いぐるみなどを置きました

              ひと息ついてから・・・

      本棚に残した大事な本を読んで・・「ず~っと、読書タイム」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初果物

2023-01-13 15:45:57 | Weblog

   

          

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空と水仙

2023-01-12 19:08:14 | Weblog

         

 朝は霜が降りて寒いけれど、日中は天気が良くて暖かい

      去年は、雪が多くて寒かった(一昨年の年末・12月27日にも大雪が!) 

闘病中の次男にとっても、寒さや雪は堪えただろうに・・今年は未だに小雪さえ舞うことはない

神様は、時に辛い試練を・・雪のように降りかけてくる! その理由を教えてほしいと思う

 

今頃、週刊誌上で「コロナワクチン接種で、コロナに罹る」「ワクチンの闇、薬害」と記されている

    入院中の母も、余命わずかなのに二回目も接種された

          次男も2回接種済でないと、三重大学病院に入院させてもらえなかった

    

ワクチン接種後に亡くなった人はいますが、ワクチンのせいで亡くなった人はいません」と言った人

        ワクチンを推進した人々、医者に怒りを覚えます

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする