
秋葉原クロスフィールドとJR秋葉原駅電気街口を結ぶ「アキバ・ブリッジ」から、JR線路群の東側に広がる建物群を撮影しました。

JR線路群の東側に抜けることができるガード下を撮影しました。

JR線路群の反対側に建っている「富士ソフトビル」の高層オフィスビルを撮影しました。

デッキ上からJR秋葉原駅の電気街口と駅前広場、駅ビルの「アトレ秋葉原」の建物の全景を撮影しました。

「アトレ秋葉原」の駅ビルの全景です。

ペデストリアンデッキを降りて駅前広場にやってきました。駅前広場の北側に広がっているタクシー乗り場を撮影しました。路線バス乗り場は線路群を挟んだ東側に整備されています。

秋葉原クロスフィールドの南端部に建っている「秋葉原ダイビル」の高層オフィスビルです。2005年3月末に完成した建物で、地上31階・地下1階建て、高さ147メートルの規模となっています。

電気街口の周辺には新しい駅ビルなども建設されて、駅前繁華街らしくなっていました。

JR在来線の高架橋の下には「AKB48 カフェ&ショップ」と言う名前のレンガ造りの店舗が展開していました。

駅前広場内から、秋葉原クロスフィールドの中央部に建っている「秋葉原UDX」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。

電気街口の駅前広場から秋葉原クロスフィールドの建物群へ向かって伸びているペデストリアンデッキが「アキバ・ブリッジ」となっています。

秋葉原UDXの高層オフィスビルの低層階部分をズームで撮影しました。低層階部分には街頭型ビジョンの「秋葉原UDXビジョン」が設置されています。

電気街口の駅前広場脇に建っている「秋葉原第ビル駅前プラザ」の商業ビルを見上げて撮影しました。

JR秋葉原駅の電気街口の全景を撮影しました。その名の通り電気街方面への最寄り口となっていて、秋葉原クロスフィールド側の駅入口にもなっています。

駅ビルの「アトレ秋葉原」の敷地北側に整備されている遊歩道を撮影しました。

再び中央通りのガード下前に戻ってきました。これで早春の時期の秋葉原の散策は終わりです。
