緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

早春のランドマークタワー:展望台スカイガーデンからの眺望 PART6

2016年05月21日 06時01分00秒 | みなとみらい21


展望台スカイガーデンから、横浜市中区側の横浜港一帯を見渡して撮影しました。




横浜港に面して整備されている「山下公園」の緑地帯と、山下公園のそばに係留されている「氷川丸」の周囲をズームで撮影しました。




氷川丸の東側に広がっている「山下埠頭」をズームで撮影しました。埠頭内には横浜港の物流倉庫などが建ち並んでいます。




山手の丘陵地帯内に整備されている「港の見える丘公園」「外人墓地」をズームで撮影しました。




北ノ中橋の南側の更地では、何かの再開発工事が行われているみたいでした。




大岡川に架橋されている「弁天橋」の周囲の建物群を撮影しました。




本町五丁目交差点前の「横浜アイランドタワー」の高層ビルの一帯を撮影しました。奥には馬車道の街並みが広がっています。




新港二丁目地区の埋立地に建っている「横浜ワールドポーターズ」「ナビオス横浜」の建物群を撮影しました。




ナビオス横浜の建物をズームで撮影しました。建物の敷地内を、汽車道の遊歩道が通っています。




山下公園の緑地帯の手前側に整備されている「大桟橋国際客船ターミナル」の埠頭一帯を撮影しました。




展望台スカイガーデンの中を一周して、北側へ戻ってきました。




横浜コスモワールドの遊園地を見下ろして撮影しました。




横浜ベイブリッジの北側に広がっている大黒埠頭をズームで撮影しました。




新港一丁目地区内の新港埠頭客船ターミナルや、横浜海上防災基地の周辺をズームで撮影しました。




みなとみらい21地区と新港地区を結ぶ国際橋をズームで撮影しました。




これで横浜ランドマークタワーの展望台スカイガーデン内の散策は終わりです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春のランドマークタワー:展望台スカイガーデンからの眺望 PART5

2016年05月21日 06時00分00秒 | みなとみらい21


展望台スカイガーデンより南方向です。JR根岸線の石川町駅や関内駅の一帯、横浜都心部の街並みを見渡して撮影しました。




みなとみらい線の馬車道駅の一帯を見下ろして撮影しました。横浜合同庁舎ビルなど、この界隈も高層ビル群が形成されています。




JR桜木町駅北側から、横浜ワールドポーターズの建っている埋立地方向へ伸びている「汽車道」を見下ろして撮影しました。




みなとみらい大通りの「北ノ中橋」の道路橋梁を見下ろして撮影しました。




JR桜木町駅の南東側に建っている「横浜桜木町ワシントンホテル」「富士ソフトABCビル」の建物群を撮影しました。




汽車道の遊歩道の全景を撮影しました。




海岸通り五丁目地区内で建設中の結婚式場「ノートルダム横浜みなとみらい」の鉄骨群です。




横浜港の水面に沿って伸びている「海岸通り」の一帯の市街地を撮影しました。この辺りには、神奈川県警察本部や横浜税関、神奈川県庁などの施設が集まっています。




JR根岸線の関内駅一帯をズームで撮影しました。関内駅の南側に建っている「横浜スタジアム」が目立ちます。




横浜スタジアムの南東側一帯に広がっている「横浜中華街」や、元町地区の市街地をズームで撮影しました。




横浜市中区の更に南側、横浜港の磯子地区の湾内をズームで撮影しました。奥には三浦半島の稜線群が広がっているのが見えます。




横浜市磯子区の磯子地区の工業地帯をズームで撮影しました。




JR桜木町駅の敷地南側に広がる市街地を撮影しました。この界隈は商業ビルや中層マンションなどが建ち並ぶ街並みが広がっています。





JR桜木町駅のホーム群を見下ろして撮影しました。みなとみらい21側の北口側は、広大な駅前広場が整備されています。




横浜市中区の野毛町の市街地を見下ろして撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする