午前中の用事が済んだので、月曜日に行く予定の畑(山)の草刈りを天気のいいうちにと午後から息子と2人で行くことにした。
畑へ行くのは久しぶり。
妹がコツコツと草刈りもしているので道に面した斜面や、畑に近い山はきれいになっていた。カキノキやウメも古い枝が切られ、クヌギも切ってあり、太い幹が積んであった。頑張ってるなあ。
頼まれている(息子が)のはタケノコ山の草刈り。タケノコが出る前にきれいにしておかないと。
草と言っても今は笹が主で、広いし斜面でもあり機械でないと大変なのだ。
草刈り機を取りに行って山の斜面を刈り、私も鎌で端の方を刈り、刈った草を下の段に落として摘んだ。
私はたいしたことはしてないのに夕方までやったらもう腰が痛んできた。
積み上げた草は妹がボチボチに燃やすそうだ。

きれいになった山。降り道もない斜面で2段ぐらいになっている。写真では写しきれないが手前にももっと広がっている。その上は平らな土地で、ウメ(古木)が2本。
この手前から左、フキだのキンカン・ウメ(古木)・カキ(古木)・ポポー(若木)・カキ(苗)などの植えた所を尾根に、左下に畑が3段つづき、その下の農道の下にも1?2?段の畑がある。

満開のスイセンとまだ伸びていないキクナをちょっと摘んでお土産に。

フキノトウ(今年初めて)が出ていたので3つ摘んで帰った。ヨモギも摘んでてんぷらにした。 春の香りの一品 おいしかった。
畑へ行くのは久しぶり。
妹がコツコツと草刈りもしているので道に面した斜面や、畑に近い山はきれいになっていた。カキノキやウメも古い枝が切られ、クヌギも切ってあり、太い幹が積んであった。頑張ってるなあ。
頼まれている(息子が)のはタケノコ山の草刈り。タケノコが出る前にきれいにしておかないと。
草と言っても今は笹が主で、広いし斜面でもあり機械でないと大変なのだ。
草刈り機を取りに行って山の斜面を刈り、私も鎌で端の方を刈り、刈った草を下の段に落として摘んだ。
私はたいしたことはしてないのに夕方までやったらもう腰が痛んできた。
積み上げた草は妹がボチボチに燃やすそうだ。

きれいになった山。降り道もない斜面で2段ぐらいになっている。写真では写しきれないが手前にももっと広がっている。その上は平らな土地で、ウメ(古木)が2本。
この手前から左、フキだのキンカン・ウメ(古木)・カキ(古木)・ポポー(若木)・カキ(苗)などの植えた所を尾根に、左下に畑が3段つづき、その下の農道の下にも1?2?段の畑がある。

満開のスイセンとまだ伸びていないキクナをちょっと摘んでお土産に。


フキノトウ(今年初めて)が出ていたので3つ摘んで帰った。ヨモギも摘んでてんぷらにした。 春の香りの一品 おいしかった。