みどりの野原

野原の便り

5月30日 ドラセナに花が咲いた

2009年05月30日 | Weblog
寄せ植えの端っこに付いていたドラセナの仲間に初めて花が咲いた。


      目立たない葉     

    
           花で存在感アップ   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日 気になる木 エンジュ

2009年05月29日 | Weblog
前にも書いたことがあるが、畝傍御陵前のエンジュ(マメ科)

20年前ぐらいには街路樹として何本か残っていて、今は亡きI先生に
初めて木の名前を教えていただいた思い出の木。

いつの間にかこの木ただ1本になってしまった。
かなりのご老体でもあり、なにより傾き方がひどいのが気になって
仕方がない。
そばの倉庫の持ち主からの苦情などはないのか?

もっとも私は責任問題を心配しているわけではない。
このあたりでは他に見かけない木なのでなんとか保護してほしいと
願っているだけ・・せめて支えでもしてほしいと・・


       現在の状態

 
   幹の根元 向こうが見える      上部もボロボロ

ところが・・今年になって気がついたら根元からひこばえが出ていた。


2世 今ではだいぶ育ってきた。

親木はちゃんと後継ぎを育て、命をつなぐことを考えていたんだな。

子供の成長を見守り、なんとか安らかな老後を過ごしてもらいたい。
支柱をしてもらいたいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日 K大 インスト講座② 孵化直後のギンヤンマ

2009年05月26日 | Weblog
新型インフルエンザの影響で先週1週間休校となり、この講座も休みに
なったので、終わりが1週間先にずれ込むことになった。
2週間ぶりの今日は全員出席。みんな元気でよかった。

校庭の学生さんもいつもに比べて開放感があふれているようにみえる。

 
2週間前には花盛りだったハンカチノキ、かわいい実がちょっと斜めに
付いている。           右)ヤマモモも青い実が育っている

講座では今の旬を観察 対象がたくさんあって、講師は時間との兼ね合
いを考え、今日は虫めがねを貸し出し、パターン探しをしながら調整池
の付近で観察することになった。

 
        ハンノキ林がある      若いハンノキボックリ

 
        マルバヤナギ             綿毛

 
野外の講座 講師の投げかけにこたえる 

その年によって学生さんの雰囲気がずいぶん違う。
今年の10人すごく素直・まだまだ子供の雰囲気がある。
話を聞いていたかと思うと、友達同士じゃれあったり・・無邪気

虫めがねが遊び心を引き出したか、光をマツボックリに集める学生
わりに短時間で煙が出だした。
わあすごい!と感心する私も子供っぽいかも。

 
調整池 岸辺の草では孵ったばかりらしいギンヤンマが羽を小刻みに
ふるわせていた。 透き通った緑色の体が初々しい。

不安げだったパターン探しも「子供たちが喜びそう」という感想に。
次回はまた1週間後

矢田山に寄って帰った。
 
       ネジキが満開         ヤマウルシの実
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日 金剛山麓

2009年05月25日 | Weblog
今日は晴れのはずなのに、だんだん曇ってきて小雨が・・
でももうすぐやむはず・・・ まあ大したこともなく、そのうちやんで、
弁当は屋根のないところで食べることができた。

金剛山麓はまだフジが満開。ハリエンジュも満開 平地とは季節の
進み方がだいぶ違う。

初夏の花 ウツギのいろいろ

 
      夏は来ぬ ウツギ            マルバウツギ
これらはユキノシタ科(アジサイ科)のもの。

 
    コゴメウツギ(バラ科)     コツクバネウツギ(スイカズラ科)
5月8日(ブログ参照)に見たオオツクバネウツギは花が終わって見つ
けることができなかった。

 
   ヤブウツギ(スイカズラ科)

「ウツギ」といってもみんな同じ仲間ではない。
共通するのは「木が空洞」になっていること。

  
        ヤブデマリ            たぶんカマツカ

 
        ツルウメモドキ           ヒメコウゾ雄花
地味だけどこれで満開 「私たちも見てね」

 
                    谷川

やっぱりあまり進まない私たちだったが、前よりはモミジ谷の奥へ進ん
だ。
ここから先へは、前半部、周りの物を見ないように目隠しをしないと進
めそうにない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日 飛鳥の花めぐり イベント

2009年05月23日 | Weblog
キトラ古墳壁画を公開に合わせ、飛鳥歴史公園館から飛鳥資料館まで、
草花や風景を楽しみながら歩く「飛鳥の花めぐり」イベントがあり、
自然観察サークルがお客様を案内した。

おりしも新型インフルエンザが猛威をふるっており「イベントが中止
になるのでは?」とか「申し込んだ参加者のキャンセルが相次ぐので
は?」とか心配していたが、35人が参加された。

私たち里山クラブ員も体調管理に気をつけ「電車などで来る時はマス
クを」との注意を受けたりしていたが、スタッフ他元気で集合できた
のは何よりだった。

    紙芝居も好評だった

お天気も心配なく、途中では説明役も一部交代し、紙芝居あり、草笛
あり、歴史ミニ解説ありの変化のある観察会ができたのではと思う。
みんなで力を合わせたからこそで、参加者にも喜んでもらえた。

 
      マツヨイグサ        ツチアケビ 
下見の時からは花も咲き進んで、季節の移り変わりの早さと思う。

飛鳥資料館で白虎と青竜の特別展示を見て帰った。(展示は明日まで)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日 鳥見山から長谷寺へ

2009年05月21日 | Weblog
鳥見山から長谷寺へ12キロのコース

 
              伊勢街道沿いの古い街並み

やっぱり野外サークルは早い! 歩き始めてみるみる遅れていく。

鳥見山公園まではずっと登りが続く。

   
モチツツジやアカツメクサ・早くも田植えの済んだ田を見ながら歩く。
          右)山道に入ったところに咲いていたギンリョウソウ
 
 
木の幹におびただしいアリが集まった「アリ玉」 ムネアカオオアリ?

山道に入るとササユリや花の終わったショウジョウバカマ・フタリシ
ズカも数本・チゴユリの残り花

昼前に公園に着いた。
ツツジはほとんど咲き終わって、残り花

 
   鳥見公園からの風景

涼やかな風が吹く池の近くで弁当

 
    スイレンとジュンサイの池       スイレン見ごろ 

帰り道
 
高塚城跡あたりから残る石畳の道 
            右)個人のお宅の庭で「水琴窟」の音を楽しむ。


長谷ダム まほろば湖 近くのマタタビは白く色づきつぼみあり

 
        イタチハギ              ヤブウツギ
  

        ガクウツギ

長谷寺前の土産物店街を通り長谷寺駅へ。 よく歩いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日 畑 エンドウ収穫

2009年05月20日 | Weblog
会議の後、畑へ

サヤエンドウと実エンドウの収穫

 
      サヤエンドウ                実エンドウ

 
   ジャガイモだいぶ成長             ハヤトウリ棚

梅の木は春に大きく剪定したので、あまり実はない。
残りの伸びた枝先に実が着いたものは実の重みで枝がしなり折れたが、
付いている実を収穫

 
梅 今年はこれだけ 梅ジュースに         渋柿の花

タケノコまだ3本あった。 もうこれが最後か。 よく採れた。


畑にかぶさっている隣の山のキハダ
今花盛り。ハチ?の羽音がうるさく聞こえるらしい。私は聞こえず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月19日 甘樫丘

2009年05月19日 | Weblog
甘樫丘を「野生の花による飛鳥らしい風景」にしようという花修景計画が
始まっている。

その関連で緑花センターの先生方と植物調査の名目で歩く。
甘樫丘はイベント会場になったり炭焼きをしたりよく来るが、歩く機会は
案外ない。

植林地・植えられた木も多い。万葉植物として植えられた草木も。

 
  エゴノキ こんなにあったの?       ヤマボウシも多い
        
 
タニウツギ 日本海側の山地に自生するものだそうだ。  ウツギ
         
 
         ガマズミ        アカメヤナギ 綿毛が飛び始め

草花も植えられたものも。
自生か植えたものかわからないが、希少なものもあり、大切にしたいが、
抜き取って持っていく人もいるらしいのは困りものだ。

場所によってはスギやヒノキを伐採し、落葉樹を植えたりもするらしい。
林床に日が当たることは望ましいが、あまりギャップが広がると乾き過
ぎるし、程度が難しいなあ。

今日歩いて初めてあるのがわかったものもあって、やっぱり季節ごとに
歩くのは大事だなあと思った。

この計画に対しては、私としては植えたり、増やしたりは最低限にして、
自然な感じになるように願う。


草刈りしていたクラブ員が捕まえたマムシ
「マムシに注意」って言っても見たことがない人もいるだろうと展示。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日 GSの会

2009年05月18日 | Weblog
毎年日が決まっている元ガールスカウト団関係者の会 7人 奈良駅
に集合。

知り合って約20年。元はみんな近くに住んでいたが、今は散らばって
いるため1年ぶりに会う人がほとんど。

昨日引っ越したばかりのHさんも片づけよりこちら優先で参加。
遠くのBさんも忙しい中お稽古の京都から駆け付けて。

奈良の商店街を見ながら歩いたぐらいで、落ち着けそうなお店で
食事し、後はもっぱらおしゃべりに終始。

年の差10余り(私真ん中)。まあ多彩な人が集まっていること。

それぞれが自分らしいことを見つけ、トールペイント・登山・油絵・
テニス・ガイド・能や仕舞や大鼓・手作り・川柳・お仕事などなど 
みなさん大活躍 いろんな知識の豊富なこと。話が前向きなのもう
れしい。

私はのんびり屋で、ものを知らないことをつくづく思う。

だからこんなメンバーとたまには会って刺激を得ないと・・・
その日だけの効果だとしても・・・

体調を崩して不参加のお二人には、それぞれに短いお手紙を書いて
帰りにポストへ。気配りも抜群。来年は全員元気に会いたいわ。

来年の行き先も決まって、またそれぞれの住処へとサヨナラ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(23) マダガスカル 12月01日 ⑭ やっと我が家

2009年05月17日 | Weblog
早朝6時ごろ赤道を通過したらしい(夢の中)

10時40分香港の空港に着いた。


空港内のフードジャンクションで中華料理を食べる。
やっぱり私はアジア人だ。中華料理は口に合う。

空港内で時間をつぶし、夕方キャセイパシフィック機に乗り継いで関空へ

21時関空着 八木行きのリムジンは最終便が出たばかり。

仕方がない。上本町までバスに乗り、久しぶりの近鉄電車に乗って・・
夜中に無事帰宅

やっと帰ってきました。なつかしの我が家
指導が行き届いて? 家の中はさっぱりと片付いて、水槽の水も取り換
えられてカワムツ君たちも気持ちよさそう。
私がいる時よりきれいじゃん。 

家族のみんなありがとう。
さあ、明日からがんばるぞ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする