鳥の観察がメインだった。私は平地ではモズ・ホオジロが見れた。
植林地に入ると高い樹冠の上を飛ぶ姿がちらりと見えるだけで確認に至らず・・
オオルリを見た人もいたが色形までわからなかった。
道ばたの草木
山裾ではヤマホトトギス・イヌショウマ・アキチョウジ・ハナタデ・ミズヒキ・ウド・メナモミ・クコ・アオツヅラフジ・・などの花や実を見た。

ヤマホトトギス イヌショウマ

サンショウの熟した実は粉山椒にされるらしい。

山野草園では 左)シュウメイギクや 右)シュウカイドウ
その他ツルリンドウ ツワブキなどが咲いていた。
今日一番の見つけもの

ヒナノウスツボ ドジョウの口のような、おちょぼ口のような花

タマムシの翅が山道に落ちていた。

コスモスが似合う民家
ヒガンバナもすっかり枯れて茶色になった。稲刈りのまだの田んぼもあるが、間もなく一面の刈り田となることだろう。
植林地に入ると高い樹冠の上を飛ぶ姿がちらりと見えるだけで確認に至らず・・
オオルリを見た人もいたが色形までわからなかった。
道ばたの草木
山裾ではヤマホトトギス・イヌショウマ・アキチョウジ・ハナタデ・ミズヒキ・ウド・メナモミ・クコ・アオツヅラフジ・・などの花や実を見た。


ヤマホトトギス イヌショウマ

サンショウの熟した実は粉山椒にされるらしい。


山野草園では 左)シュウメイギクや 右)シュウカイドウ
その他ツルリンドウ ツワブキなどが咲いていた。
今日一番の見つけもの


ヒナノウスツボ ドジョウの口のような、おちょぼ口のような花

タマムシの翅が山道に落ちていた。

コスモスが似合う民家
ヒガンバナもすっかり枯れて茶色になった。稲刈りのまだの田んぼもあるが、間もなく一面の刈り田となることだろう。