久しぶりに自然観察仲良しグループ4人が揃って、時々一緒に歩くMさんと5人で歩く。
信貴山口からケーブルで山上まで登り、尾根を信貴生駒スカイラインに沿って、自然道
を上り下りしながら十三峠へ。

十三峠からの眺め
ここから生駒のほうへどんどん歩いて、鐘の鳴る丘で恋人同士の誓いの鐘?を鳴らし、
いろいろ見ながらのんびり歩き、だいぶ進んだ所でコースの間違いに気付いた。
やれやれ、だいぶ行き過ぎだ。

アカミタンポポが多い セイヨウタンポポ

鐘の鳴る丘展望台からの眺め 愛を誓うカギがいっぱい
地図をもらっているのに、だれも確認せずに歩いていたわけ。のんきな私たち。
せっかく登ったり下ったりしてきた山道を、引き返す。

こんなにウラシマソウが多い所は初めて シロダモの新葉
間違えたからこそ、アゲハチョウの産卵も見れたしよかったわ。と、プラスな人たち。
それはそうだ。ちょうど私たちが歩いている前で、チョウ(キアゲハ?)がシシウドの葉に何回も止まり、卵を産むようなしぐさを繰り返していたので、葉をよく見ると、まーるい卵がいくつかくっつけてあった。みんな大感激だった。
やっと十三峠まで戻り、降り口に取り付く。

スカイラインの下をくぐる
そこから「水呑地蔵を通って、お地蔵さんの並ぶ道を下って、服部川駅まで下りる。
間違えたせいか、ちょっと疲れた。
山本で降り、前にも行ったお好み焼き店で一杯して帰る。
信貴山口からケーブルで山上まで登り、尾根を信貴生駒スカイラインに沿って、自然道
を上り下りしながら十三峠へ。

十三峠からの眺め
ここから生駒のほうへどんどん歩いて、鐘の鳴る丘で恋人同士の誓いの鐘?を鳴らし、
いろいろ見ながらのんびり歩き、だいぶ進んだ所でコースの間違いに気付いた。
やれやれ、だいぶ行き過ぎだ。


アカミタンポポが多い セイヨウタンポポ


鐘の鳴る丘展望台からの眺め 愛を誓うカギがいっぱい
地図をもらっているのに、だれも確認せずに歩いていたわけ。のんきな私たち。
せっかく登ったり下ったりしてきた山道を、引き返す。


こんなにウラシマソウが多い所は初めて シロダモの新葉
間違えたからこそ、アゲハチョウの産卵も見れたしよかったわ。と、プラスな人たち。
それはそうだ。ちょうど私たちが歩いている前で、チョウ(キアゲハ?)がシシウドの葉に何回も止まり、卵を産むようなしぐさを繰り返していたので、葉をよく見ると、まーるい卵がいくつかくっつけてあった。みんな大感激だった。
やっと十三峠まで戻り、降り口に取り付く。

スカイラインの下をくぐる
そこから「水呑地蔵を通って、お地蔵さんの並ぶ道を下って、服部川駅まで下りる。
間違えたせいか、ちょっと疲れた。
山本で降り、前にも行ったお好み焼き店で一杯して帰る。