みどりの野原

野原の便り

12月24日 武士の一分

2006年12月25日 | Weblog
12月24日 見たかった映画「武士の一分」をお隣のMさんと見てきた。「いっぷん」ではなくて「いちぶん」と読むことはテレビで言ってた。「面目」みたいな意味らしい。
キムタクの新之丞の演技のもうまいけど、妻の加世役の壇れいのういういしいこと。あんなお嫁さんがほしい!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日 クリスマス

2006年12月24日 | Weblog
我が家のクリスマスは静かなものです。娘が手作りのモンブラン
ケーキを持ってきてくれました。ごちそうさま。
写真は私が作ったリース。地味だけど気に入ってます。



こちらは友だちの手作りマツボックリツリーにマニキュアをつけ、
サルトリイバラの実をつけた。古い実なので色がくすんでこれも
地味。来年はもう少し飾ろう。


他にもクリスマス飾りは可愛いのがいっぱいあるよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日~22日 カニはしばらくいらん

2006年12月23日 | Weblog
12月21日~22日 3人姉妹でカニを食べに網野町へ1泊旅行。家庭的な宿で部屋はオーシャンビュー。
すぐ前は、夕日百選にも入っている夕日ヶ浦海岸だけど、くもりで残念。

カニはおいしかった。でもお腹には限度が・・・もったいない精神でがんばって食べようとしたけど、結局食べ切れなかった。
飢えてる人がたくさんいるのにと思うとうしろめたい。

この旅館の売りの「砂風呂」は初体験。温めた砂に埋まって気持ちいい~。手ですくって砂をかけてくれたおじいちゃんにも癒されたよ。

磯でアメフラシを見つけた。まだそんなに大きくはなってなかったけど、ちょっと見ただけで6、7匹いる。手に乗せようとしたら紫色の液を吐いた。これが雨雲が立ち込めたようになるので「アメフラシ」の語源。角のようなものがあるので英語名では「海ウサギ」
というらしい。
手に乗せるとくにゅくにゅしてかわいかったよ。
前に加太で見たアメフラシの卵は「海そうめん」というより「海ラーメン」みたいだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日 北山ノ辺の道

2006年12月19日 | Weblog
12月19日(火)歩き友達Tさんと今年最後のハイキング。
円照寺バス停から天理まで歩いた。今日のテーマは「1枚
の葉」いろんな葉を見ていって、最後にカニクサのツルが
「1枚の葉」とやっと納得したTさんだった。
途中剪定した松の枝や垂れ下がったセンダンの実も少しい
ただき、リースようにカニクサのツルも取れた。
クリスマス&お正月の飾りに使えそう。

今日は小春日和で畑の菜の花と山の紅葉が一緒に写真にとれた。
紅葉の山が白川ダムに映ってとっても美しかった。

石上神宮に近い豊日神社には狛牛?があった。
そういえば、京都の護王神社では狛イノシシを見たし、同じく
京都の大豊神社では狛サル・狛ネズミ・狛トビ等が末社を守って
いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月3日 葛城古道

2006年12月03日 | Weblog
葛城古道の1部 長柄神社~末吉庄兵衛宅~一言主神社~
九品寺~鴨山口神社~崇道(すどう)神社の巨木を見てきました。
葛城古道は巨木だらけです。

有名な一言主神社の乳垂イチョウ♂
樹齢1200年 幹周り3,9m

行基開設の九品寺は境内に千体石仏があり、しっとりとした境内は
紅葉も色鮮やか。ミミズクの石仏もあった。


江戸時代までは、葛城周辺は水が乏しく、水稲は作れず木綿や菜種作り
が盛んであったが、金剛山頂の水をこちら側に引くことを認めさせ、そ
れからは「半田米」といわれる良い米が作れるようになったと説明を聞
く。時間によって水を分けていた「番水の時計」跡があり苦労がしのば
れる。

後日、テレビで大阪と葛城の「水争い」を放映していた。本来は大阪側
に流れる水をこちらへ付け替えたため対立が生じ裁判に発展、元禄14年
に京都所司代の裁きで大和側が勝訴したとのこと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H18.12月2日 ブログ始めました。

2006年12月02日 | Weblog

やっとブログ開設しました。なれないのでぼちぼちやります。応援してね。

今年は紅葉が遅かったですね。
御手洗渓谷11月13日。。金剛山11月22日。談山神社も11月27日。いずれも見ごろでした。
写真は御手洗渓谷の紅葉です。まさに「錦秋」という言葉がぴったりです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする