ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

ちび庭夏バテ中。

2005年08月12日 | 京都
かわいそうにちび庭。主がお盆の関係でここんとこ休みが少ない為、ちっとも手入れできず。あれよあれよと言う間に植物の元気がなくなっています。かろうじて寒冷紗を張ったと思っていたけれど、なんと先一昨日ぐらいに支柱が3本ともぽっきり。一緒にきゅうりも危うくなってます。その半分倒れた上を、のんきに朝顔だけが順序よくつるを伸ばしている。加賀太胡瓜、ついに雄花onlyで終わろうとしている。葉っぱはもうすっかり黄色がちになってしまいました。肥料はちゃんとやってるんだけど、なぜ?くっすんこ。

ちなみに、ちびスイカはちゃんと1個だけなりました。で、連れが毎日写真にとっていたのですが、ある日鉢がカラカラに乾いていたので慌てて水をやったところ、夜にふと見るとパッカリと割れていたのでした!おお!と、ちょうど「スイカいらんか?」と電話がかかってきたにわか農民歴ウン年の父から「スイカは根元から離して水やらんとアカンネン。スイカは難しいネンデ。」と得意げなコメントをいただいたのでした。

それでも、ぽつぽつと花を咲かせようとする植物は偉い!植え替えそびれているキキョウ(Platycodon grandiflorum)は、それでもひとまわり小さくなった花を咲かせている。深い紅色のニチニチソウ(Catharanthus roseus)、ひらひらと細く裂けた花びらが幽霊のような(?)イセナデシコ(Dianthus ×isensis)、いつの間にか、バラ‘アプリコット ネクター’まで、小振りながら花を咲かせている。ごめんよお。ちゃんと花がらをとってあげたいんだけど。コリウスの植替えもしたいし、せっかくサツマイモの苗も買ってあるんだけどなあ。

さて、京都のお盆花。もう、昨日の園芸店の作業場はしっちゃかめっちゃか。やっぱり、おもしろいですねえ。私は家にそもそも仏壇がないので、お盆はお墓参りに行くくらいで、実家のしきたりもどんなだかよく知りません。どれも初めてみるものばかり。まず、仏花。まん中に1列に(ここがポイント)竹串に挿したホオズキ、蓮の蕾、そして…いけない、なんだっけ。小ギクとヒサカキだったかな?マキも入っていました。それをきれいに三角形になるようにまとめて、下をきゅっと緑色の紐でくくります。それから蓮の葉。大きいのは果物などのお供えのお皿に、小さいのは水に浮かべるのだそうです。他にも、マキ(コウヤマキ)の束、水に浮かべる為のマキの小枝(「みずぐけ」という)、シキミの束、松。そして、「おはし」のかわりにする「オガラ(麻がら)」。ちゃんとしたお家だと、箸で御先祖をお迎えする為の13段の階段を作る、と言うのですが、いったいどんなものなんでしょう???

これらの物を9日当たりから13日にかけて、お得意さまに持っていくのです。お家によって数もお祭りの仕方もバラバラ。それぞれのお宅のお坊さんが来る日に間に合うようにお届けです。あまり早いと、花が傷んでしまうので、なるべく直前にと言われるので大変。そして、16日の朝には「替え花」といって普通の仏花を届けに行く。この一連の行事の締めが「五山の送り火」ってことなんでしょうかね。はて、家の実家のほうではどんなだったっけ???たしか、岐阜の母の実家では、お墓に提灯をさげてたよなあ。大阪では蓮の造花を飾るらしい。そう言えば、滋賀のほうでは灯籠を飾ってた気がする…。さて、みなさんのおうちはどうですか?

☆今日のちび庭気温:24~34℃ 蒸し暑かったですねえ~!今日の造園やしごとは、雨がふりそでふらなそで、水やりしにくいったら。ホースで水を撒きだした途端雨。で、とめると止む。ちょっとちょっとお~、どっちかはっきりしてよお~、と思わず恨めしげに空を睨んでしまったのでした。結局大して降らなかったのよね。やば。(;^^)))))

あさがほに つるべとられて もらひみず

2005年08月09日 | 京都
な~んて、いい歌ですねえ。実際はちび庭にはもちろんつるべなんてなく、フェンスに絡み付かせた朝顔がちょっとご自慢。上の写真は朝顔‘松風’Pharbitis nil(Ipomoea nil)'Matsukaze'です。もうひとつは‘大輪咲混合(Giant Flowered Mix)’の種袋から出てきた一つ。松風はすごく気に入ってしまいました。う~ん、いいいろだ。早朝の水やりが楽しみというものです。

さて、日記がお休みしていたこの数日。実生活はいろいろと目まぐるしいものでした。お盆、というのは、花やさんは大変なものですね。おそなえする、いつもとは違うお花のセットをたくさん準備して、各お客さんのお宅のお参りの日に合わせて届けるようにしなくてはなりません。

市場から仕入れてきた、作業場の冷蔵庫に入り切らないくらいの花の箱と、水切りしたバケツで足の踏み場もない感じ。昨日とその前の日と、お仏壇に備える仏花のお盆バージョンをつくるべく、ひたすらホオズキの実に竹串を挿しておりました。たまに既に青虫さんが中身を平らげているものがあって、うっ、とおもいながらごみ箱へ退場願ったり。まあ、この話は、続くお盆前にゆずるとしましょう。

今日は、園芸てんのめずらしくも本格的な施工でした。といっても、小さな、かなりシンプルな注文だったのですが、レンガで縁取りした小さな花壇は、積み上げるのではなく縦に並べる。しかも、半円形なので、目地へのモルタル詰めに悪戦苦闘してしまいました。

う、砂が荒い。かなりモルタルがぱさぱさ。え~、もうちょっとゆるめないとうまく入んないんじゃないかなあ。まあでも、これでと言われたのでとりあえずがんばってみる。ほら、やっぱりこれじゃ落ちちゃうよ。ほらね、もうちょっと水を入れたら、すごく入りやすくなった。でも、経験が浅いのであまり大きな口もたたけない…。

初めてグラインダーを使ってレンガも切り、ほ~、案外細かい細工までできるんだあ、と関心。デッキは専門業者さんがやってくださったので、こちらの作業はなし(ほんとはこちらにすごく興味があったんだけど、残念。でも、さすが実にいいデッキです)。飛び石を入れ、最後に芝を引いて完成。おお、シンプルだけれど、やっぱり完成してみると荒涼としていた空間が随分表情豊かになった気がします。それにしても、やっぱり人によって施工方法って微妙に違うものだなあ、といろいろ学んだ1日でした。

でも、デッキって、直射日光を受けるとほんっとに熱いのね。塗料のせいもあるのかなあ?日中やけどしそうで思わず降りてました。マンションの庭って、やっぱりコンクリに囲まれて植物には環境が厳しい。はやく樹が大きくなって木陰を作ってくれるとよいのだけれど。無事に育ってくれるよう祈りつつ。

☆今日のちび庭気温 23~34℃ あつ、あつ、あつ、あつ。いつもの造園やでは長袖作業着ですが、今日は半袖直焼き。もう、腕はすっかり真っ黒です。た~くまし~い。┗( ̄‐ ̄)┓

ジャングル団地探険

2005年08月05日 | 京都
はあ~っ、今日も暑うございました。ぞーえんやさんの仕事は通常業務に加えてこの晴天続きで、水やりが加わりもう収拾がつかなくなりつつあります。

おまけに、ここ2週間ほどちょこっと足の裏を傷めてしまった。「足の使い過ぎ」との診断。「底の薄い靴はいてるでしょう。」「はい。」「コンクリの上を相当歩いてますか。」「かなり歩いてると思います。(花売りと団地管理と通勤とお祭りとその他諸々…。)」「しばらくシップはっておくんですね。」「はい。」ということで、しばらく地下足袋は我慢です。間違ってもカンフーシューズで出かけてはいけません。あ~ん、夏はカンフーシューズなのにい~。スミマセン、不養生でした。

しかし。仕事では容赦なく歩きまくる。金曜日に管理してる団地の広さは大体500×250m。その中を4周分は駆け回っている(内3周分は帚で掃いている…。)。ってことは大雑把に言って5km。ってことは!太秦のウチから京都御所まで歩いていくのと同じぐらいってこと???しかも最後の1週は築山点検なのでまさに山あり谷あり。ほんとかなあ?ちょっと多くない?

しかしそりゃあヘタリもするはずだ。花売りでもずいぶん歩いているつもりでしたが。靴はやっぱりいいものを履いた方がいいようです。早く地下足袋に戻りたい…。

それでも、疲れ切った体で夕風を受けながら、築山点検するのはやっぱり楽しみの一つです。ここの築山はどれも大体巾15m、長さ150mほど。ほとんど登山の感覚。おにいさん達がせっせと草刈りしてくれた後のさっぱりした築山に登ると、何だかものすご~く大きな鯨の背中に乗っているようで、ちょっと楽しい。

今日は、夏休みで一生懸命セミ取りをしている男の子達が、捕まえた蝉を自慢げに見せてくれました。いや~、実に蝉の多いこと多いこと。たまに鳥の巣も見つけます。毎週見てるのに、それでも刻々と姿を変えていくこの団地の人工の森を見ていると、やっぱり自然とはすごいものだなと感心します。

さて、あしたもしごとだ、がんばるぞ!

☆今日のちび庭気温 26~36℃ あ、あつう~!最低気温が25℃を越している…。(^^;)
8/4 25~34℃

裏ちび庭。

2005年08月04日 | 京都
ええと、ちび庭には、ほんの少し、「裏庭」がございます。といいましても、駐車場から丸見えで、隣のマンションからは表立って見えてしまうのですけれども。3×1.5mくらいの、ベリーべりースモールな「バックヤード」でございます。

さて、先週末が仕事だった為、昨日今日とが代休になりました。そこで、兼ねてからの懸案だった「ゴミストッカー」の作成に取りかかることと相成りました。

ゴミ。困っちゃいますよねえ。生ごみ入れは一応外にあるのですがすぐ一杯になるし、ペットボトル、新聞、プラ、紙ゴミ類って、狭い家の中で案外場所をとっている。しかも少ない回収日をうっかり逃すと、もううんざり。なるべくなら物置き部屋を解放したい。掃除の邪魔にもなるし。

で、せっかく贅沢にも外に場所があるのですから、回収日までの数日分をストックしておく場所を作るぞ!ということになりました。

まずは、ホームセンターで材料の調達。材料は、すのこ。桐すのこ298円×6枚、防腐用塗料(水性ガーデン用カラー)1缶1,554円、刷毛98円、ビス312円、ミニ電気ドリル998円、強化波板ブロンズ3尺766円。しめて5,516円。ほかにも、プランターと土を買ってしまった。そんなことをしようと思ったのも、「そうだ、ホームセンターで無料で軽トラックを借りられるんだった!」と思い出したからなのでした。いやあ、車があると、ほんとに便利ですねえ。しかも職場のと違ってオートマで楽々。これは使える。

蝶番は家にあったものを利用。すのこの大きさは750×750だったので、最初組み立てたときはずいぶん大きくて間が抜けて見えました。大きけりゃいいってもんじゃないなあ。そんなにゴミを溜め込むのもどうかと思うし…、と、悪戦苦闘の果てに縦の長さを15cmほど縮めたら、ちょうどいい感じに。塗料を塗って最後に雨よけの波板をフタにとりつけて完成。やったね。下をレンガで調節して設置。なかなかかわいいではないか。誰もほめてくんないけど、まあ、良しとしよう。これでネコやカラスの心配もなく、駐車場から見てもそう悪くはないだろう。ゴミ類も全部余裕ではいったし。さて、どれだけ耐久性があるかなあ???何より、家の中がスッキリしたのは嬉しい限り。ちょっとストレス発散になりました。

ここにも何か耐陰性のある植物を置いて、ちょっとおしゃれにしたいなあ、と、夢は膨らむのでございます。

☆今日のちび庭気温 24~35℃ うへ~、暑かったはずだ。まともに日なたで作業してたからちょっと肌が日焼けでひりひり。でも、夜はずいぶん涼しくなりましたねえ。(^_^)