なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

野の花(109)ナツズイセン・クサアジサイ

2005-08-26 | 野の花
826natuzuisenナツズイセン    ヒガンバナ科   有毒植物
花径7~8cm 草丈50~60cm
名は葉がスイセンに似て夏に花が咲くためとのこと

826kusaajisaiクサアジサイ    ユキノシタ科
中央の両性花は6~7mm位 装飾花は2cm位 草丈20~70cm
名は落葉低木のアジサイに似た花を付ける草とのこと

全形・アップはフォトアルバム「野の花・秋」を見てください

台 風 一 過
826taifuu昔々小学校の運動会を思い出す天気となりました あの日も前日が台風で当日はカラッと晴れました 天気だけが記憶に残っています
今回の台風11号は箱根で記録的な大雨を記録しましたが 幸いこの辺は直撃は避けられました まだ夏休みだというのに昔々と比べると一月ほど早い気がします


コメント (2)

野の花(108)クズ・イタドリ

2005-08-25 | 野の花
825kuzuクズ     マメ科    (食可・薬草)
花長(蝶形)約2cm 草長3~10m
山野で良い香りがしてくると たいていクズ茂っています
小さい時から 川崎大師の「久寿餅」が好きですが 大手製粉会社の澱粉のようです 本当の「葛餅」は食べたことがないかも知れません 名は奈良の国栖(くず)が有名な産地からとのこと 
漢方の葛根湯はクズの根を乾燥させたもの 


825itadoriイタドリ    タデ科    (食可・薬草)
花径3mm位 草丈50~150cm
春に若い芽を山菜として食べます 生食もできます
名は痛みを取る薬効があることから「イタドリ」とのこと 

全形・アップはフォトアルバム「野の花・秋」を見てください

825warunasubi散歩のあと雨が小降りになったので 何日か行っていない畑に行きました 実が重いので台風で倒されないように収穫に行ったのですが いつの間にかナスの接木の元になったワルナスビが茎を伸ばし実をつけていました ずいぶん手入れをしていないのがばれてしまいました f^_^;  カボチャ型の実ですが丸型もあるようです


コメント (2)

野の花(107)センニンソウ・ボタンヅル

2005-08-23 | 野の花
824senninsouセンニンソウ   キンポウゲ科   薬用(有毒)
花径2~3cm 草丈(長)約3m
漢方では根を威霊仙と呼び薬用にもなるとあります が 
食べると口内炎・胃腸炎になると他のブログで知りました
むやみには食べないで下さい
花の時期はボタンヅルに似ますが 花径とボタンヅルは葉にギザギザの鋸歯があることで区別

824botanzuru1ボタンヅル    キンポウゲ科
花径1.5~2cm 草丈(長)約3m
花の時期はセンニンソウに似ますが 花径とボタンヅルは葉にギザギザの鋸歯があることで区別

全形・アップはフォトアルバム「野の花・秋を見てください(ボタンヅルは鋸歯のある葉が見られます)

達磨大師かな
824kaeru前にも登場しましたが 家に住み着いている何匹かいるアマガエルのボスのようです 前回は空を見上げていましたが 今日は達磨大師のように バラの葉を壁に見立て座禅を組んでいました 見習うことばかりです m(_)m

コメント (3)

野の花(106)ノカンゾウ・ミズタマソウ

2005-08-23 | 野の花
823nokamzouノカンゾウ     ユリ科     (食可)
花径7cm位 草丈70~90cm
野の花(72)ヤブカンゾウ(7/16)に若芽の写真を載せています 若芽のときは区別がつきませんが 同じように食することができます 参考にして下さい おひたし・酢味噌和えがおすすめです

823mizutamasouミズタマソウ    アカバナ科
花径2~3mm位 草丈20~60cm
名は毛の生えた果実に露がつき水玉になるからとのこと

全形・アップはフォトアルバム「野の花・秋を見てください

823fuyushirazu今日は二十四節気の「処暑」だとラジオで知りました
暑さが峠を越え 日に日に涼しくなる頃だそうです
が えらく気の早い花を見つけました 草花の質問投稿で確認したので 間違いないと思いますが「フユシラズ」でした 春のに比べると中央の筒状花が大きく舌状花が短いですが、全形はフユシラズそのものでした 慌てもんですね f^_^;

コメント (2)

野の花(105)アキノタムラソウ・ハエドクソウ

2005-08-22 | 野の花
822akinotamurasouアキノタムラソウ    シソ科
花長1cm位 草丈20~70cm
名は秋に咲く田村草とのことですが 田村草は意味不明

822haedokusouハエドクソウ   ハエドクソウ科
花長5~6mm 草丈30~70cm
ハエドクソウは一科一属一種で他には仲間がいないそうです
別名ハエトリソウ 根の搾り汁を煮詰めハエ取り紙を作ったので

全形・アップはフォトアルバム「野の花・秋を見てください 

822inaho稲穂が傾いてきました
あと一月程で収穫が始まります
実るほど頭を下げる稲穂かな

選挙後もそうあって欲しいです
f^_^;

コメント (5)