MILESTONES (団塊オヤジのJAZZ日記)

JAZZに関わる話題を中心に、たわい無い日常を不定期に紹介しています。

~ 2/7 今夜も高柳昌行を聴いています! ~

2025年02月07日 | JAZZ Guitar
小生のプライベートルーム「男の隠れ家」に篭り、”チーズ”をあてにビールを飲みながら、今夜も日本を代表するフリージャズ界のレジェンドギタリスト高柳昌行氏のプレーを聴いています。
くぅーたまりません!







“スイングジャーナル ・'69年ジャズ・ディスク大賞 ・ 日本ジャズ賞”に輝いた名盤、”WE NOW CREATE”です!
富樫雅彦が高柳昌行、高木元輝、吉沢元治とともに1969年に録音したアルバムで、日本人によるフリー・ジャズ最初期の傑作レコードと言われています。




FREE FORM SUITE/ NEW DIRECTION FOR THE ARTS
高柳昌行(G)、森剣治(cl、as、,piccolo,ricorder)、山崎弘(Ds)、ジョー水城(Ds)
1曲目のブルースはアコギとクラリネットによる、古き良き時代のジャズを思い起こさせる、高柳昌行氏の原点を感じる演奏ですが、これがまた味があっていいのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 2/7 本日のお写ん歩! ~

2025年02月07日 | JAZZ
今日は朝食後、岡山・曹源寺まで歩いてきました。
操 山から下山してくる高齢者のウォーキンググループにお会いしました。
皆さん、小生より高齢のように見えましたが、お元気です!
小生も頑張らなければと刺激を受けました!
曹源寺の池は凍っていました。
氷が張った池の中で鯉が泳いでいますが、動きは鈍いです・・。
この寒さにも関わらず、近くの保育園の幼児が散歩にきていました。
子供は元気です!
じいちゃんも頑張らねば!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 2/6 高柳昌行を聴いています! ~

2025年02月06日 | JAZZ Guitar
小生のプライベートルーム「男の隠れ家」に篭り、”たこ焼き”をあてにビールを飲みながら、日本を代表するフリージャズ界のレジェンドギタリスト高柳昌行氏のアルバムを聴いています。
くぅーたまりません!





We Have Existed
Masayuki Takayanagi New Direction Unit
高柳昌行(G)・森 剣治(Reeds)・井野信義(Bs)・山崎 弘(Ds)



lonely woman/Masayuki Takayanagi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 2/6 本日のまかないランチ! ~

2025年02月06日 | 日記
今日の”まかないランチ”は”津山ホルモンうどんたれ”を使って”焼きうどん”をつくってみました。
”津山ホルモンうどん”はB級グルメグランプリで準優勝に輝いたことがある、津山地域の人気グルメです。
”ホルモン”は入れてないので、”津山ホルモンうどん味”の”焼うどん”ですが、美味しかったです。
癖になる美味しさです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 2/5 本日のまかないランチ! ~

2025年02月05日 | 日記
朝食後、日課としている散歩に出かけようと玄関を出たのですが、えらい寒くて、雪花も散ってきたので、今日の散歩は中止することにしました・笑
不要不急の外出は避け、暖房の効いた小生のプライベートルーム「男の隠れ家」に篭り、温かい珈琲と和菓子を頂きながら、お気に入りアルバムを聴いてリラックスしています。
今日は小生が最近、一番はまっているアメリカのボーカリスト、コニー・エヴィンソンのアルバムを聴きました。
ジプシー・スイングを基調としたサウンドが心地良く、ものすごく、気に入っています。





Love Me or Leave Me/Connie Evingson

さて、今日のまかないランチは寒い日にはピッタリのメニュー、安売りの時に買い置きしている、冷凍の”長崎風ちゃんぽん”にざく切りした白菜を加えただけの超簡単手抜き料理です。
スープが結構濃い目なので、野菜を入れるとちょうどいい味加減になります。
お値段もリーズナブルで(知らんけど・笑)、本場の長崎ちゃんぽんを味わうことができます。(本場の長崎ちゃんぽんを食べたことはありませんが・笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~2/5 ブログのトータル訪問者数が100万人を突破しました!~

2025年02月05日 | 日記
長年勤めた会社を定年退職したのをきっかけに、趣味を同じくする方々や同世代の方々と関わりが持ちたいと思って、始めたブログですが、開設してから、17年が経過しました。
記事内容も代わり映えが無く、五時(誤字)が多くて、ご指摘のコメントを度々頂いている、お粗末でお恥ずかしい内容ですが、トータル訪問者数が、なんと100万人を超えました!
50万人を超えたのがブログを開設して12年目となる5年前だったので、5年で50万人の方が訪問してくださったことになります。
ブログ名、「団塊オヤジのJAZZ日記」といいながら、最近はジャズに関する記事はめっきり減ってきていて、まかない料理や写真中心のウォーキングの様子等を綴った、日記帳みたいになってきていますが、ライフワークの一つとしてこれからもボチボチと続けていってみようと考えています。







「ジャズ好き団塊オヤジ」がリタイア後にやりたかった、“ジャズギター”は難しくて、挫折してしまいましたが、ギターを弾くのは楽しくて、ジャズボーカルもどきの弾き語りを楽しんでいます。
最近はリタイア後に知り合った、音楽仲間の方達とライブにも参加させてもらえるようになり、いつかはステージで演奏出来たらいいなぁ~という夢は叶いました!



All of Me~It's a Sin to Tell a Lie'

Come Rain or Come Shine

完全リタイア後になにか趣味を見つけなければと、通い始めた“絵手紙教室”は昨年、わけあって、退会しましたが、絵手紙は続けていますし、ライフワークの一つとして描いている“ジャズカレンダー”も描き続けています。
拙いジャズカレンダーですが、欲しいと言って頂いている方には、コピーして、差し上げていますが、多くの方に喜んで頂いているようで、嬉しい限りです。
励みになります!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 2/4 本日のお写ん歩! ~

2025年02月04日 | 日記
今日は午前中、我家の北側に位置する高台(海抜40m)にある立派な住宅が建ち並ぶ団地をブラブラと散歩してきました。
お洒落な新築の家も建ってきていますが、空き家も目立ってきています。
この高台にある団地には公営バスが運行はしていますが、本数も少なく、車の運転ができない高齢者にとっては暮らしづらいかもしれませんね・・。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 2/3 AKIKO &荒木博司 LIVE&SESSION@PIANO BAR ~

2025年02月04日 | ライブ&イベント
昨晩、岡山市内にある、ジャズスポット”PIANO BAR”であったAKIKOさん(Fl)と荒木博司さん(G)のDUOライブに参加しました。
気心の知れた、お二人による、リラックスした演奏は素晴らしかったです。
お二人によるDUOの後はいよいよセッションタイムです。
PIANO BARセッション恒例の常連参加の方からの初見楽譜のリクエストがありましたが、流石プロです、初見とは感じさせない、素晴らしい演奏を聴かせていただきました。
小生は、古いスタンダードジャズ”It's A Sin To Tell A Lie”とブルージーな”Come Rain Or Come Shine”をセッションさせて頂きました。
お二人の素敵なバッキングに感謝です!
昨晩は寒かったですが、思い切って出かけて行って良かったです。
楽しい一時を過ごさせて頂きました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 2/3 ライトに映える幻想的な岡山城 ~

2025年02月04日 | 日記
昨晩、岡山市内にある、ジャズスポット”PIANO BAR”であったAkikoさん(Fl)と荒木博司さん(G)DUOライブに自転車で出かけてきました。(寒かった!)
”PIANO BAR”は岡山桃太郎大通り柳川交差点近くにあり、我家から6km程度ありますが、市内方面に出かけるときは雨が降らない限りは徒歩か自転車で出かけます。
気楽にジャズライブに出かけることが出来る環境に感謝です。
ライブ前”岡山城”へ立ち寄ってみました!
旭川の川面に映る”岡山城”が幻想的で素敵です!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 2/3 本日のまかないランチ! ~

2025年02月03日 | 日記
今日の“まかないランチ”は米の飯が食べたくなったので、冷凍ご飯を使って、久しぶりに“親子丼”をつくりました。
ちゃちゃっとつくる、出汁が多めの小生特製 の“つゆだく親子丼”です。
美味しく出来上がりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする