小生のプライベートルーム「男の隠れ家」に篭り、”チーズ”をあてにビールを飲みながら、今夜も日本を代表するフリージャズ界のレジェンドギタリスト高柳昌行氏のプレーを聴いています。
くぅーたまりません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/df/5a54d072224253d0d25bf5734b0b15f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/55/250ac0c0faf411ffb979e6cb52132b17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2c/dc01c802192b57ae5c0a173001aaad20.jpg)
“スイングジャーナル ・'69年ジャズ・ディスク大賞 ・ 日本ジャズ賞”に輝いた名盤、”WE NOW CREATE”です!
富樫雅彦が高柳昌行、高木元輝、吉沢元治とともに1969年に録音したアルバムで、日本人によるフリー・ジャズ最初期の傑作レコードと言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e8/5a611d4c57b9c11854e120fb71b4ed1a.jpg)
FREE FORM SUITE/ NEW DIRECTION FOR THE ARTS
高柳昌行(G)、森剣治(cl、as、,piccolo,ricorder)、山崎弘(Ds)、ジョー水城(Ds)
1曲目のブルースはアコギとクラリネットによる、古き良き時代のジャズを思い起こさせる、高柳昌行氏の原点を感じる演奏ですが、これがまた味があっていいのです。