河口公男の絵画:元国立西洋美術館保存修復研究員の絵画への理解はどの様なものだったか?

油彩画の修復家として、専門は北方ルネッサンス絵画、特に初期フランドル絵画を学んできた経験の集大成を試みる

腰が痛いので

2020-11-30 12:07:25 | 絵画

朝起きると、このところ何時も腰が痛くて、ベッドの端に足をぶらぶらさせながら前屈をしてみる。で、痛い所にサロンパスを貼るかどうか考える。いつもの場所に貼ると、もうかぶれてかゆいから考え物だ。

要するに運動不足、寝返りなし、腰椎圧迫で神経に炎症が生じて慢性化している。すでに話したと思うが、腰椎分離症だと。5個ある腰椎の左側に亀裂が生じていて、腰椎周りの筋肉が運動不足で骨を支える力が弱ってくると痛くなる。繰り返し。今朝の痛みでズボンがはけなかったから、パンツの下半身むきだしでネスカフェを入れに階下に降りた。

猫たちは、このところの日本海の冬の寒さで居間のストーブの前に集まって寝ている。今日は朝からトラが帰宅している。外で暮らすには寒いし腹が減るからだろう。啼きながら自己主張する。他にも帰宅しないで意地張っている子が5匹いるが・・・。

腰を直さないといけない。「試してガッテン」で筋力の低下を戻すには「スクワット」が良いというのをやっていたが、昔から私は腰痛でどんな姿勢でも痛いとき、最後の手段としてスクワットをして、少しづつ直したものだ。腰椎を支えている筋肉である内撚筋とかを痛みが少なく改善するにはスクワットが唯一の早道だった。この私の説明を馬鹿にした、いつも腰痛で苦しむ「東大出」の同僚がいたが「試してガッテン」を見ただろうか?

しかし、そろそろ痛くてもズボンをはこうと思う。

猫ども!!廊下にウン子するな!!掃除で腰を曲げると痛いから・・・。

冬に日本海から吹く西風、北東の風は冷たくて、引っ越したくなる。

おっと、誰かお客さんが来た・・・