ちい Road

料理中心、時々戯れ言

東京2020オリンピック記念硬貨

2020年11月04日 | Weblog
今日からオリンピック記念硬貨の交換が始まった。
各金融機関で無くなれば終了する。

今回のもの以下になる。

500円バイカラー・クラッド硬貨二種類
風神雷神図屏風風
風神と雷神の裏は競技絵柄が違っている


百円クラッド硬貨7酒類
左からテニス、バレーボール、サッカー、ミライトワ


こちらはパラリンピックのもの
左から車椅子ラグビー、自転車、ミライトワ


素敵な前回のものは知っているお店で使ったとき喜ばれたが今回は沢山買っていないので使わないかもしれない。

なおしておいたらお金としては意味がないが
特別感があって記念硬貨は良い。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はしごすることなんて・・・

2020年11月04日 | キッチンちいはしや美味しいもの
月曜日は鬼滅を観てから三軒をはしごした。
私は一人で飲みに行くときは、はしご酒はやらない。
そんなに量も飲めないし、そんなに食べないからだ。

最近は二日酔するほどは飲まないが次の日の朝はすっきりとはいかない。

一軒目の居酒屋さんの生ビールはよなよなエールだった。
何を飲んでもあまりわからない私でも口元に持っていった時の香りが違った。


ちくわの磯辺揚げは間違いない美味しさ。


豚の天ぷらも旨い


チーズボールはチーズインのコロッケ


すだちの冷酒は美味しい。
飲みやすくてこういうの好み。
自宅用に買ってみようかな。
一軒目のお店は喫煙可能だったが最近行ったお店の中では少数かも。
やっぱり禁煙のお店がええなぁ。
流れてくる煙がとても気になった。


二件目のお店は焼き鳥?もこんなに洒落た感じに。



「自分で作りました」って書いて載せてみたら? と言われたけどバレルよね。
パエリアってパエリアの鍋もないし、失敗したら怖いから作ったことがないけど作ってみたいもののメニューの一つ。
美味しかった。


三軒目のお店ははまた違う居酒屋さん。
このグラスお洒落で良い感じ。
欲しい!と思ってしまった。
別の使い方で欲しくなったがそれは秘密。


なんだかんだとよく飲んだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪ダービー今日で40回目

2020年11月03日 | セレッソ大阪やスポーツ観戦
セレッソ大阪vsガンバの試合が今日で40回目なんだそう。




こちら側


ガンバ側





大阪ダービーだからから関西出身の天童よしみさんがセレッソの歌を歌った。
本日の入場者数19553人

試合は一対一のドローだった。

出掛けるときベランダに出て陽が当たって暖かかったから
着ていくものを考えて薄いダウンを着ていったが正解で
結構寒かった。

これからどんどん寒くなるなぁ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼滅の刃劇場版を観てきた

2020年11月03日 | Weblog
昨日、鬼滅の刃無限列車編を観てきた。




テレビでも泣いた、泣いた、泣いたと言われていたから自分も泣くだろうと泣く気満々でティッシュケースにティッシュとハンカチを鞄に入れて行った。

私を知っている人はわかると思うが結構涙もろいから、泣くだろうと思っていた。

が・・・・・・・・・
観ても泣けなかった。

ヴゥイオレット・エヴァーガーデンも周りは泣いていたけど私は泣けなかった。
「俺は三回目」なんて話している人もいたが
私はヴゥイオレット・エヴァーガーデンは一回で十分だった。

今回の鬼滅の刃無限列車編は映像もきれいで音響も迫力があった。

ただ戦うシーンが多過ぎてそれぞれの人間模様がもっと見たかったという印象だった。
見ているときに「えっ?・・・・いつ泣くところがあるん?」と思っていたら終わってしまった。

一緒に行った人には全話見てたら泣けたはずや!
と言われたが半信半疑だ。

まぁテレビでもやるし全話見ようとは思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてBlu-ray BD-REを初めて買った

2020年11月01日 | Weblog
またBlu-ray DVDHDDレコーダーの容量が
一杯になってきたから買うとき迷って初めて
BD-REを買ってきた。

エディオンアプリをインストールしたら1.000円以上の買い物で500円割引っていうクーポンが
あったからそれを使ったら2500円の商品が1800円ぐらいになった。
何の割引かわからなかったが得した気分に。

ご存じのようにBD-Rは一回しか書き込めず消去しても容量は戻らないがBD-REは何度も書き込みや消去が出来る。

Rの方が安定しているなんてことも聞くが
実際は遜色ないようだ。

色んなものがHDDに入っているがとりあえずドラマを何種類か焼いた。
「半沢直樹 総集編 前半・後半」
「半沢直樹 2020」
「私の家政婦夫ナギサさん」
「ディア・ペイシェント~命のカルテ」
「妖怪シェアハウス」
をとりあえず円盤へ。

そしてコンサート
「伝説のコンサート 山口百恵 1980.10.5」
「BEGINうたの日コンサート」

ここまで焼いてみて
過日にやっていた「アルプスの少女ハイジ」
52話を無理やり一枚に納めてやろうとやってみた。
ぬわんと!10時間52分もかかるやん!


この間はHDDに録画したものは見られない。
52話もあるものを一枚に納めたらどんな画質になるかわからないがそこはBD-REだから気に入らなければ消去して二枚に分けてもいい。

まぁ、CMカットして本編21分
オープニング1分30秒
エンディング1分30秒で
全部で24分、それ×52話だから1440分を
圧縮するからそれでもありがたいんやが。

記事を書いて二日目、改めて円盤に押し込んだハイジを観たがアニメだかwawエッジがチリチリすることもなく普通に観られた。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする