都島というか野江内代の近くに、杉本商店という日本酒好きの間では有名な酒屋があるんですが、そこが日本酒を納入している店を何軒か教えてくれました。一軒が『悠』で、もう一軒がこの『エクスキ』です。『悠』は三度ほど訪問しましたので、満を持して、今回は『エクスキ』を訪問しました。
杉本商店から日本酒を仕入れていると言うことですから、素敵な日本酒のラインナップが飲めるであろうことは予想できるんですが、何と言ってもフレンチなので、そのあたりがどんな感じでマリアージュするのかは楽しみにしていました。梅田に『ジャファンス』という店があって、フレンチと日本酒というのは結構な仁ではいるんですが、やはり初訪問となるとドキドキする訳ですね。
ビールを飲みながらメニューを吟味。アラカルトと言うことも考えたんですが、コース料理(4,400円)がお得感があったので、そちらをオーダーしてみました。前菜3品、主菜2品、リゾット1品、デセール1品と食後のドリンクという構成ですが、オーダーできるのは22:00までです。
まずは前菜の一皿目ですが、エビと豚を使ったものです。手前に見えている緑色のソースには、豚の軟骨が入っていますので、食感もしっかりと楽しめます。

前菜の二品目は、イベリコ豚の昆布巻きです。ソースは醤油系の味になっています。迷わず日本酒をオーダーしました。実験してみたかったので、グラスで赤ワインもオーダーして、どちらが合うのか試してみたんですけど、日本酒ばかりが減る感じで、ワインが全く減りません。それくらい、ワインよりは日本酒が合います。また、そうしたことを目指しているんだろうとは思います。

前菜三品目はスープです。タマネギのスープで、浮き実はフォアグラです。タマネギの甘味がもうたまりません。フォアグラのふわふわ感もいい感じで、とっても癒やされて優しい気持ちになったりします。

主菜の一皿目は甘鯛です。ちゃんと鱗も立ってます。ソースは何と、海草系です。白ワインと合わせてみようかと一瞬考えたんですが、シェフのお勧めの日本酒にしました。鱗の歯ごたえ、身のほぐれ方と海草ソースが良く合います。海草類を食べ慣れていることもあるんでしょうが、日本人としては、海草系ソースに全く違和感がありません。

主菜の二皿目は牛肉です。流石にこれは赤ワインと合わせた方が良いだろうと思ったんですけど、日本酒でいけます。もちろん、赤ワインでも合うんですけど、合方が違うというか、ワインだと料理とワインがそれぞれに主張しながらハーモニーを奏でる感じ。日本酒だと、日本酒が料理を優しく包み込む感じです。

リゾットです。乗せられている魚はたぶんヨコワではないかと…。見た目はお茶漬けですが、味はお茶漬けではないです。確かにリゾットです。上手いです。これにはもう日本酒しか考えられなかったです。やはり、日本酒と米を最後に合わせたかったんではないかと思ったりしてしまいます。

最後はデセール。ドリンクはコーヒーにしました。

楽しかったです。日本酒は生酒&原酒が多く取りそろえられています。しっかりとした味わいですが、原酒ですので若干アルコール度数が高いので、調子にのって飲みすぎないようにしましょう。何度か通ってみたいです。
(店 名) エクスキ(exquis)
(ジャンル) フレンチ
(所 在 地) 大阪府大阪市中央区上町C-4
(電 話) 06-6761-7709
(営業時間) 17:00-23:00(火~土)、12:00-18:00(第二、第四、第五日曜日)
(定 休 日) 月曜日、第一&第三日曜日
(座 席) カウンター8くらい、テーブル1卓(4人掛け)
(ウ ェ ブ) http://exquis.jp/
(予 算) 5,000~10,000円
(予 約) した方が良いです。
(備 考) 全席禁煙。二階に喫煙ルームがあります。
(参考)
・悠
・杉本商店
・エクスキ(2)(フレンチ&日本酒/谷町六丁目)
杉本商店から日本酒を仕入れていると言うことですから、素敵な日本酒のラインナップが飲めるであろうことは予想できるんですが、何と言ってもフレンチなので、そのあたりがどんな感じでマリアージュするのかは楽しみにしていました。梅田に『ジャファンス』という店があって、フレンチと日本酒というのは結構な仁ではいるんですが、やはり初訪問となるとドキドキする訳ですね。
ビールを飲みながらメニューを吟味。アラカルトと言うことも考えたんですが、コース料理(4,400円)がお得感があったので、そちらをオーダーしてみました。前菜3品、主菜2品、リゾット1品、デセール1品と食後のドリンクという構成ですが、オーダーできるのは22:00までです。
まずは前菜の一皿目ですが、エビと豚を使ったものです。手前に見えている緑色のソースには、豚の軟骨が入っていますので、食感もしっかりと楽しめます。

前菜の二品目は、イベリコ豚の昆布巻きです。ソースは醤油系の味になっています。迷わず日本酒をオーダーしました。実験してみたかったので、グラスで赤ワインもオーダーして、どちらが合うのか試してみたんですけど、日本酒ばかりが減る感じで、ワインが全く減りません。それくらい、ワインよりは日本酒が合います。また、そうしたことを目指しているんだろうとは思います。

前菜三品目はスープです。タマネギのスープで、浮き実はフォアグラです。タマネギの甘味がもうたまりません。フォアグラのふわふわ感もいい感じで、とっても癒やされて優しい気持ちになったりします。

主菜の一皿目は甘鯛です。ちゃんと鱗も立ってます。ソースは何と、海草系です。白ワインと合わせてみようかと一瞬考えたんですが、シェフのお勧めの日本酒にしました。鱗の歯ごたえ、身のほぐれ方と海草ソースが良く合います。海草類を食べ慣れていることもあるんでしょうが、日本人としては、海草系ソースに全く違和感がありません。

主菜の二皿目は牛肉です。流石にこれは赤ワインと合わせた方が良いだろうと思ったんですけど、日本酒でいけます。もちろん、赤ワインでも合うんですけど、合方が違うというか、ワインだと料理とワインがそれぞれに主張しながらハーモニーを奏でる感じ。日本酒だと、日本酒が料理を優しく包み込む感じです。

リゾットです。乗せられている魚はたぶんヨコワではないかと…。見た目はお茶漬けですが、味はお茶漬けではないです。確かにリゾットです。上手いです。これにはもう日本酒しか考えられなかったです。やはり、日本酒と米を最後に合わせたかったんではないかと思ったりしてしまいます。

最後はデセール。ドリンクはコーヒーにしました。

楽しかったです。日本酒は生酒&原酒が多く取りそろえられています。しっかりとした味わいですが、原酒ですので若干アルコール度数が高いので、調子にのって飲みすぎないようにしましょう。何度か通ってみたいです。
(店 名) エクスキ(exquis)
(ジャンル) フレンチ
(所 在 地) 大阪府大阪市中央区上町C-4
(電 話) 06-6761-7709
(営業時間) 17:00-23:00(火~土)、12:00-18:00(第二、第四、第五日曜日)
(定 休 日) 月曜日、第一&第三日曜日
(座 席) カウンター8くらい、テーブル1卓(4人掛け)
(ウ ェ ブ) http://exquis.jp/
(予 算) 5,000~10,000円
(予 約) した方が良いです。
(備 考) 全席禁煙。二階に喫煙ルームがあります。
(参考)
・悠
・杉本商店
・エクスキ(2)(フレンチ&日本酒/谷町六丁目)