いつもは堀川に行くんですが、今回はあべの近くにいたこともあって今宮に行ってみることにしました。到着したところ、行列が出来ていたのであっさりと予定を変更して、少し南側にある『あなぐま亭』に行くことにしました。そこで、ある程度の時間を過ごしていれば、混雑も緩和されるのではないかと考えた訳です。
店は、広そうには見えるんですけど、カウンター6席、テーブル8席のサイズです。まずは、片野桜から極濁を…。2014年の展望はクリアではないような気が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/90/e53dfc86d0ce702cbb1daa8ad7f5c1fc.jpg)
さて、今年も、アテがなければ酒は飲めないというメンソールの本質はかわらないようなので、よく食べ&よく飲みました。
まずは、ニシンの山椒漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/89/63c5018628ff10d33db52e2bd436e7b5.jpg)
続いては、活ブリの造り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/57/d87e8edaa0c4ada210b3f16c79f97adf.jpg)
で、自家製で中華風のピクルス。黒酢を使ってあるので、独特の味わいです。メンソールは、中華好きな割には黒酢があまり得意ではなかったりするんですけど、これはいい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4d/b7f70ac601829ff9a779e2ffc3d68bdd.jpg)
次がスモークト・チキン。タルタルソースが添えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/71/d4ba7e2eb073a8c4ef175b03cde98ec7.jpg)
肉系の二品目は牛テールの塩焼きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ae/849c6b19c246b23ef377ea3f24e4303c.jpg)
締めに向かってのおでんは巾着、結んであるのは豆腐干です。
ラストは、黒大豆の醤油漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ae/295168ebbea8cda5a17ed90739131a07.jpg)
その後、今宮戎神社を通過することが出来ました。というか、押し出されました。ロシア人の福娘がいたので、ドーブリ・ヴェーチェル(こんばんは)と声をかけて福をもらおうかと思ったんですが、後ろからの圧力が凄かったので、なすすべもなく押し出されてしまいました。なぜロシア人と分かったかについては秘密です。
(店 名) あなぐま亭
(ジャンル) 居酒屋
(所 在 地) 大阪市浪速区恵美須西2-12-4
(電 話) 06-6641-5969
(営業時間) 11:30-14:30、17:30-22:00(月~木)、11:30-22:00(金土)
(定 休 日) 日祝
(席 数) カウンター6、テーブル8
店は、広そうには見えるんですけど、カウンター6席、テーブル8席のサイズです。まずは、片野桜から極濁を…。2014年の展望はクリアではないような気が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/90/e53dfc86d0ce702cbb1daa8ad7f5c1fc.jpg)
さて、今年も、アテがなければ酒は飲めないというメンソールの本質はかわらないようなので、よく食べ&よく飲みました。
まずは、ニシンの山椒漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/89/63c5018628ff10d33db52e2bd436e7b5.jpg)
続いては、活ブリの造り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/57/d87e8edaa0c4ada210b3f16c79f97adf.jpg)
で、自家製で中華風のピクルス。黒酢を使ってあるので、独特の味わいです。メンソールは、中華好きな割には黒酢があまり得意ではなかったりするんですけど、これはいい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4d/b7f70ac601829ff9a779e2ffc3d68bdd.jpg)
次がスモークト・チキン。タルタルソースが添えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/71/d4ba7e2eb073a8c4ef175b03cde98ec7.jpg)
肉系の二品目は牛テールの塩焼きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ae/849c6b19c246b23ef377ea3f24e4303c.jpg)
締めに向かってのおでんは巾着、結んであるのは豆腐干です。
ラストは、黒大豆の醤油漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ae/295168ebbea8cda5a17ed90739131a07.jpg)
その後、今宮戎神社を通過することが出来ました。というか、押し出されました。ロシア人の福娘がいたので、ドーブリ・ヴェーチェル(こんばんは)と声をかけて福をもらおうかと思ったんですが、後ろからの圧力が凄かったので、なすすべもなく押し出されてしまいました。なぜロシア人と分かったかについては秘密です。
(店 名) あなぐま亭
(ジャンル) 居酒屋
(所 在 地) 大阪市浪速区恵美須西2-12-4
(電 話) 06-6641-5969
(営業時間) 11:30-14:30、17:30-22:00(月~木)、11:30-22:00(金土)
(定 休 日) 日祝
(席 数) カウンター6、テーブル8