goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪グルメ倶楽部

メンソールのグルメレポート&オフレポート

健よしだ/おばんざい、天ぷら/西心斎橋

2016年06月13日 15時33分23秒 | ジャパニーズ
 アメリカ村と言えば若者の街というイメージが定着してしまいましたが、その中でも大人の店があるという話を聞いたので、出かけてみました。もともとは天ぷらを専門的に提供していたらしいですが、一年くらい前に、天ぷら以外の料理も提供するようになったとのことです。亭主はおばんざいと言ってますが、正直に言って家庭料理レベルではなく、明らかに割烹料理です。
 
 さて、直前に予約を入れる形で訪問しました。場所はちょっと分かりにくいと思いますが、村田酒店の北側にあります。店はカウンター7席だと思いますが、4人グループとかだと、そのまま貸し切りになったりするみたいです。
 
 まずは突き出しです。左は鶏肉のハム。右は白魚と青梗菜を使った松前漬けです。毎回、思うんですが、突き出しにどれくらい力が入っているかで、このあとの料理に対する期待度が変わるし、通常、その期待が裏切られることはまずありません。本来の松前漬けは、松前藩の郷土料理で、数の子とスルメと昆布を合わせて塩で漬け込んだものなんですが、今回の、青梗菜と白魚に昆布が味わいを添えている感じの松前漬けも、おいしかったです。最初の一杯はビールだったんですが、速攻で日本酒をオーダーしました。



 
 季節的には外せない蓴菜(じゅんさい)があったのでオーダーしました。



 
 イカの塩辛です。メンソールが入店したときは一番客だったんですが、それから次々と客がやってきて満席になってしまいました。と言うことで、料理の提供が遅れていると言うことで出していただきました。ありがとうございます。




 造りの盛り合わせです。中央にあるタコがこの世のものとは思えなほどの甘みがあり、おいしかったです。



 
 杯(その一)です。



 
 こちらはおまかせの八寸です。黒枝豆の香ばしさは素晴らしいし、季節もののあゆはあるは、宝石はたもおいしいし、地味なはずの筑前煮まで存在感をアピールしているし、これだけで日本酒が一合以上なくなりました。



 
 杯(その二)です。



 
 いよいよ天ぷらですが、今回はおまかせの五種をオーダーしました。最初は海老です。



 
 おまかせ五種の二品目は椎茸なんですが、どういう細工がしてあるのか、口の中いっぱいに、椎茸の香りと旨味が炸裂します。



 
 おまかせ五種の三品目は天然河豚の白子です。



 
 おまかせ五種の四品目ですが、飲み過ぎて記憶が飛んでいます。甘鯛だったと思うんですが、違っていたらすいません。



 
 おまかせ五種の五品目で薩摩芋です。




 ここからは追加です。黒枝豆をメニューに見つけたので、枝豆が天ぷらになるとどうなるのかと思ってオーダーしてみたら、かき揚げになって出てきました。



 
 こちらは分かりにくいですが、島らっきょうです。



 
 最後は水茄子です。水茄子を天ぷらで食べたことがなかったのでオーダーしてみました。



 
 
 おいしかったです。値段的にもリーズナブルですし…。


(店  名) 健よしだ
(ジャンル) 割烹、天ぷら
(所 在 地) 大阪市中央区西心斎橋1-9-20
(電  話) 06-6241-5783
(営業時間) 12:00-14:30、18:00-24:00
(定 休 日) 火曜日、水曜日のランチ
(座  席) カウンタ7席
(予  算) 6,000円/人
(カ ー ド) 可
(備  考) ランチタイムは前日までに要予約。
(ウ ェ ブ) http://ken-yoshida.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする