今回は、北浜駅近くにあるイタリアンの『グランデチッタ』です。かなり以前からあったような気がするんですが、グランドオープンは2023年05月13日と言うことなので、まだ一年半くらいなんですね。先ずは外観です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/58/1503f4dcc5a8ebfd1c6d48433bbdc685.jpg)
内観です。最近のカメラは、手ぶれ防止のために高速シャッターを切ってくれるので、甘えてたんですが、手ぶれしてしまいました。カメラに甘えずに、しっかりとホールドする必要がありそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/90/1fd5559dddce76f3e667943035ee1cbc.jpg)
例によってトリビーです。これも、油断していたらあとピンになってしまってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/13/1966db309b5d464f8fe7cf30ba985f25.jpg)
今回は、5,000円のコースを予約しておきました。前菜、パスタ、魚料理、肉料理にドルチェ、食後のドリンクまでついています。こちらが前菜の盛り合わせです。普通にコンパクトな感じでした。このまま行くのかと思いきや…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/816be31134936f0e3c55749734bc3780.jpg)
二皿目のムール貝の白ワイン蒸しです。よく見るムール貝とは二回りくらい大きいです。スプーンとかトングとかをおいておけば、サイズがよく分かったと思うんですが、そこまで頭が回りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/98/23de52091368af2f4325642007ae9caf.jpg)
パスタです。パスタは淡路島産牛ひき肉のラザニア(プラス200円)と、くたくたブロッコリーと鶏ミンチのオイルソーススパゲッティーニが用意されてましたので、ここはブロッコリーと鶏ミンチのオイルソースの方を選んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/37/e5f17de041139153ae27ded047f100f8.jpg)
これに合わせて白ワイン(グラス)です。河内ワインです。なみなみと注がれたので、撮影してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/98/a35d09b755af42dc868bf0995a9dbd56.jpg)
魚料理なんですが、鯛とムール貝のアクアパッツァです。えぇ~、またムール貝ですか…、と正直思いました。アンチョビ、オリーブ、ドライトマトでの味付けは良い感じになってましたが、ブロッコリーも入ってましたし…。鯛とムール貝を比べてもらえれば、ムール貝の大きさもわかるのではないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/63/0fc19aef6833e8a4041385f1d96aec3f.jpg)
肉料理ですが、牛ホホ肉の赤ワイン煮込みです。先日も、鴨の赤ワインソースを食べたような記憶があるので、似たような料理が続いていると言えばそうなんですが、こちらの料理はオーソドックスに牛ホホ肉の赤ワイン煮込みでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/aa/3677364446bb476938b186b45b466c63.jpg)
ドルチェです。ティラミスですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7a/a36b0bcc0d153b9d4fc98d0f913178b6.jpg)
コーヒーで〆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/98/c477495570ed9c896f55e22f88bd08a0.jpg)
(参考)