昨日は地元自治体主催のチェーンソーの目立て講習会だった。
講師に森林組合の方が4名入り、地元の薪の会も加わり基本的な技術や知識をプロジェクターで説明した後は、いくつかのグループに別れて目立ての練習。
チェーンソーの歯のタイプもいくつかあり、その目立て方など目からウロコの講習会だった。
新品の歯も手入れするともっと良くなるとか、切れればいいという目立てじゃダメだとか蘊蓄深い目立て講習会で、最後は役場の中庭に丸太を持ち込んで自分たちが目立てたチェーンソーを使った実践教室。立ち方や持ち方などの基本を教えてもらった。
初めて参加したけれど、基本て大事だなって思った。
iphone5s
切ってる女性。後ろも女性。
女性も何人も参加していた。
講師に森林組合の方が4名入り、地元の薪の会も加わり基本的な技術や知識をプロジェクターで説明した後は、いくつかのグループに別れて目立ての練習。
チェーンソーの歯のタイプもいくつかあり、その目立て方など目からウロコの講習会だった。
新品の歯も手入れするともっと良くなるとか、切れればいいという目立てじゃダメだとか蘊蓄深い目立て講習会で、最後は役場の中庭に丸太を持ち込んで自分たちが目立てたチェーンソーを使った実践教室。立ち方や持ち方などの基本を教えてもらった。
初めて参加したけれど、基本て大事だなって思った。
iphone5s
切ってる女性。後ろも女性。
女性も何人も参加していた。
チェーンソーに女性ですか?
最近では建築現場にも、ドカ女なる人達が居ますから
ちっとも不思議ではないんですが・・・違和感はありますね。
↓リンゴ・・・美味そうですね~。
もうすっかり、コタツとミカンが似合う季節ですね。
毎年の事ですが・・・とにかく早い早い・・・一年は。
こちらは果樹園を持っている農家が多いし、薪ストーブが入っている家も多いので、チェーンソーも必要な家が多いんです。
普通の主婦です。
林檎美味しそうですよね。
この時期から春までは半分ノルマのように林檎を食べ続けるので体重管理が気になります。^^;
とはいうものの果物が切れるのは春の終わりから桃のシーズンまでだけですけど。^^
追伸:なかまちさんのブログ書いてくれてありがとうございました。感謝しています。
まあ、何でもできた方が人生は楽しくなりますけど。
女性の参加には驚きました^^
今は男以上の強さになりました。
男の少ない所は必然的にそうなるのでしょう。
我家もかかあ天下!
4時間近い講習会だったのですが、知らないことが多くて勉強になりました。
果樹園の奥さんたちが参加しました。
目立てができないと道具を痛めますし知っていた方が安全ですものね。
僕は丸ノコと斧は子どもの頃から身近だったのですが、チェーンソーは不慣れでしたから勉強になりました。
目立ては結構自己流になっちゃうので、プロの指導があると嬉しいことです。
農家も兼業が多いのでご主人が自宅にいな家庭が多いのでしょうね。
これを誰かに頼むと費用がかかりますしね。
果樹園が多い地方に住んでいないと分かり辛い感覚かと思います。
おはようゴザイマス!!
自分で何でも一応出来るというのは素適ですね
こういうのも使いこなして、自分でいろいろな事をしてみたいと思います。
でもその前に人間って、つい面倒な事から逃げてしまいますね^_^;
iPhoneの写真ですね
味わい感じます
そろそろiPhone6いかがですか?
チェーン・ソーでの丸太切り^^
適度な大きさに輪切りをしてノミでサラダボウルやらコースターなど
ほじくってみたい(笑)。
それとベランダに置く私専用のサードチェアも欲しい!
この1枚からどんどん夢が広がります^^
最近は薪ストーブの影響などもあるようで、女性の進出が・・・とは思いますが、十日町でも廃材を切る主婦の姿があります。やはりチェーンソーは必需品ですね。
私は田舎の母のところが薪のお風呂だったので、帰ると多少使っていましたが、メンテナンスが勉強不足でできませんし、使い方も自己流なのでたぶん危険です。でもやっぱり薪作りにはなくてはならない道具なので、使いこなしたいです。ぜひ教えてください。
チェーンソーを持っている人って案外多くて、皆さん生活の道具にしていました。
山の中での生活なので、みんな結構本気の講習会になりました。
iphone6はよさそうですよね。
タブレットの代わりに重きを置けばplusですけど、大きすぎるような気がしますし悩ましいです。
iphone6sのうわさが出ていますが、4inchが復活するなんて話もありますね。
僕はまだ半年しか経っていないのでもうちょっとこのまま使います。
こっちではクラフトを趣味にしている人も結構います。
染物なども川が綺麗なので産業としてありました。
僕の知人の家でも親が彫刻や木工を趣味にしていたりします。
木端が出ても燃やせるし灰は畑の肥料になるような環境なので気楽にできるんでしょうね。
自分で作った椅子でのんびりなんて憧れますよね。
僕もちょっとやってみたいことはありますが、妻からは今の生活の中で寝る時間もとれないのだから絶対にだめとくぎを刺されております。
こちらでも薪ストーブの家がそれなりにあります。
一昨日の参加者の中では、どちらかといえば果樹園の農家や風呂や床暖房や農業での暖房に薪を使っている人のほうが多かったです。
目立ては自己流の人が多いですけど、森林組合や営林署の方に教えてもらうとコツを丁寧に解説してくれるのでわかりやすいです。
僕は子供の頃は風呂も食事も薪だったので、面倒なこともわかっているんですが、なんかやってみたくなっちゃいました。
木に食い込んだ瞬間に持って行かれそうな怖さがあります
女性の方まで講習に参加とは勇ましいですね
こちらでは放射能の影響で薪を焚くこともはばかられます
たき火を囲んでなんてことも・・・困ったものです
それとも13日の金曜日に暴れたいとか。(んなわけない笑)
以前masaさんとのコメントでもたき火のことが出ました。
このイベントの挨拶の中でもその話がでました。
火を燃やすことができることは当たり前のことじゃないのだと再認識しました。
当方は浜岡原発から100kmほどで柏崎から200kmほどです。
チェーンソーをどのようにすると危険かなど、実践の中で指導をしてもらいました。チェーンソーには資格試験などがないので、こういう講習会で基本を教えてもらうのは大切なことだと感じました。
ログハウスもこちらには結構あります。
丸太のもありますし、角ログもあります。
多くの人は果樹園の剪定や古木の伐採、風呂やボイラーなど生活のためにチェーンソーを使います。
薪ストーブの人よりも多いと思います。
山に住んでいるので、各自治体ごとに林務委員もいます。
生活に山は密着している地域です。
家でも補修するのですか?
それとも薪ストーブのためにかしら。
女性でもできるのですね。
私に広い庭とチェーンソーが使える環境があれば
結構楽しい生活ができるのにな~~
と、思うのですが、実際は大変なことも多いんでしょうね。
漠然というのですが、元気なうちに、何かそういう生活がしたいものです。
次回からはジェーソンと呼んでください。
チェーンソーは果樹園で使うこともあれば、里山でも使います。
薪ストーブよりも風呂や暖房で使っている人が多い様です。
僕はいつかはストーブと思って準備しています。
ここ数日で同年代の知人が二人亡くなったんですが、やりたいことは実行しておかないといけないと思っています。
年老ちゃえばやりたいこともできないですしねえ。
チェーンソーなんて持ったこともないし、歯の目立てって何?って感じで読ませていただきました。(笑)
そちらで暮らしたいと思ってもこりゃあ、生活力が違いすぎますなぁ~。^^;
薪が必要な人か果樹農家になるか待山がある人以外はチェーンソーなんていりませんよ。僕だってビーバーだって持っている人に借りればいいという考えです。
薪だって買えばいいだけのことです。
チェーンソーや薪棚、グローブやヘルメットなどを揃えてまたにしか火を焚かないのなら買ったほうがずっと安いです。
目立てだってみんながやり方がわかっていないから講習会を開くんですから、みんな日常でやってるならこんな講習会は開きません。
こちらは薪は薪スタンドもありますし、薪の配達をしてくれる会社もいくつもあります。もちろん煙突掃除だって修理だってしてくれます。
まあ、老後の楽しみで知識を増やしておきたいという程度のイベントです。
遅くにお邪魔です。
最近、高所の枝打ち? に使う極小のチエンソーが出てますね。
あれば便利か と思うのですが結構高くて・・・。
高枝切りのチェンソーありますね。
高額ですよね。
我が家は高木はないので必要ないのですが、あれば便利かなと思います。
松などは高いハシゴや三脚で剪定してます。