カヤックのスプレースカートが傷んでしまい新調した。
サイズを測らずに発注したので、心配になり昼休みに艇庫でフィッティングした。
ぴったりのサイズで安心。
帰り際に艇庫の前で知り合いのおばちゃんに遭遇。
「あらおひさしぶり」と話が弾んだ。
そこに県外ナンバーのラフトをたくさん積んだバンが到着。
にこにこして近付いてきたので、「あれ?どっかで会いましたよね?」と尋ねたら肯かれた。
どうも知り合いらしい。
最近、ガタイが良くて日に焼けた若者たちが同じように見えてしまって困る。^^;
記憶力落ちてるんだろうなあ。
Leica M9-P + MS-OPTICAL SONNETAR50mmF1.1
自宅から艇庫まで車で5分ほど。その途中が工事中になり、迂回路に誘導された。
過去にも通っている道なのに景色が見慣れない雰囲気で、あれ?こんなだったっけ?と新鮮な驚きだった。
サイズを測らずに発注したので、心配になり昼休みに艇庫でフィッティングした。
ぴったりのサイズで安心。
帰り際に艇庫の前で知り合いのおばちゃんに遭遇。
「あらおひさしぶり」と話が弾んだ。
そこに県外ナンバーのラフトをたくさん積んだバンが到着。
にこにこして近付いてきたので、「あれ?どっかで会いましたよね?」と尋ねたら肯かれた。
どうも知り合いらしい。
最近、ガタイが良くて日に焼けた若者たちが同じように見えてしまって困る。^^;
記憶力落ちてるんだろうなあ。
Leica M9-P + MS-OPTICAL SONNETAR50mmF1.1
自宅から艇庫まで車で5分ほど。その途中が工事中になり、迂回路に誘導された。
過去にも通っている道なのに景色が見慣れない雰囲気で、あれ?こんなだったっけ?と新鮮な驚きだった。
柔らかい写りですね。
日常の普通の光景が素敵に撮れてくれそうですね。
僕も最近良く忘れてしまいます。
やばいな~......認知症が始まったかな(笑)
忘れてはいけないことはすぐiPhoneでメモを取ります。
便利ですよね。
音声入力もかなり精度が上がってきました。
でもホントは手書きメモがいいですよね^^;
ノクチの立体感のあるボケとちょっと違って
これはこれで味がありますね。
人が写ってなくても気配を醸し出す一枚だとおもいます。
今、このような写真が撮れないかといつもの見なれた町内を
徘徊しています(笑
のどかな感じが出ていてほっとする一枚です。
前の記事のご意見、全くその通りだと思います。
相当な大きさでしょう、なんて想像してしまいました^^:
ボケ味がなんとも味わい深いです
一つだけなら覚えられますが、似たようなものがあったりすると、ころっと忘れちゃいます。
とにかくわかるようにメモをしておくことですよね。
自分が情けなくなります。
最近は何か忘れてしまっているものがないかを必死に思いだす努力をすることがあります。ほんと情けないです。
たしかにおっしゃるように、ボケの種類が異なるようです。
コマ収差の補正をこの写真では標準の4mよりも遠いところに置いてあります。
この調整でまた違った雰囲気になるかもしれないです。軽い御散歩レンズですね。
いつもの道を数メートル曲がったら、踏切と紫陽花と紫露草がありました。
こういう場所に遭遇するとびっくりしますよね。
撮影しようとして移動していたわけではないので、ささっと撮影して移動しました。
のんびりとした雰囲気が伝わって嬉しいです。
道に車を停めていても咎められることもなく撮影をすることができました。
このレンズは190gで大きさもズミクロンよりずっと小さいです。
こんな値段でこんなに軽くて明るいレンズですから、御散歩用のレンズに最高です。