写真展のあった原宿はちょっと土地勘があったけど、歩いてみるとそれはもう見知らぬエリアになっていた。
明治神宮でランチをとったのだけれど、明治神宮も原宿も、日本じゃない人で溢れていた。
leica MM + apo-summicron50mmf2
「コンビニ人間」が話題だというので買いに行ったが、店を出た時その本の横にあった「夜行」という本にカバーされて僕の手の中にあった。
買ったはいいけど読み進むこともなく2週ほどそのままになっていて、読まずにいることも負担になり日曜日に読んだ。
とても楽しめた。不思議な感覚だった。
年を重ねるのと比例するように、読み始めてからハマるまでの時間がかかるようになってきたように思う。
あるところを越してしまうと一気にその世界に入れるのだけど。
明治神宮でランチをとったのだけれど、明治神宮も原宿も、日本じゃない人で溢れていた。
leica MM + apo-summicron50mmf2
「コンビニ人間」が話題だというので買いに行ったが、店を出た時その本の横にあった「夜行」という本にカバーされて僕の手の中にあった。
買ったはいいけど読み進むこともなく2週ほどそのままになっていて、読まずにいることも負担になり日曜日に読んだ。
とても楽しめた。不思議な感覚だった。
年を重ねるのと比例するように、読み始めてからハマるまでの時間がかかるようになってきたように思う。
あるところを越してしまうと一気にその世界に入れるのだけど。
都会は少しの時間で劇的に変化するので
久しぶりに都会に行くと、その変貌ぶりに驚きます
本を読みたい気持ちはあるのですが
やっぱり面白く感じて夢中に読めるまで時間が掛かります ^^;
都会は変化していて、それも近年は急激で、徐々についていけなくなっています。
僕だけじゃないんですね。本に入り込むまでの時間がかかるのは。
ちょっと安心しました。
お好み焼店には2組も、1組は西洋人、もう1組はC国人。
観光地であるという事も考慮しても入国し易くなった関係でしょうか。
感動するところが同じなのかもしれません^^
外国人、多かったです。特に中国が凄い。
増えることはあってももう減ることはないのでしょうね。
せめてマナーの向上を願うばかりです。
広島の旅満喫されたようですね。
広島でも外国人が多かったですか。
日本中溢れちゃってますね。
僕の住んでいるところは観光地ではないので外国人がいません。
帰って安心感があるのは、静かすぎるけど知らない国の人がいないってのもあるかもしれないです。
さすがに竹下通りに入る勇気がなかったのですが、それ以外は結構似たところを歩いたようです。
びっくりするくらいに外国人が多かったですね。それも家族連れで原宿って何が楽しいのか。
明治神宮を見たついでに寄るんでしょうか。
あちこちで座ったり大きな声を出したり、記念写真を往来で撮ったりと、旅の恥はかき捨てです。
ここで大学の後輩達がよく写真展をやっています
外国人よりやばい感じの人が写っちゃってますが、例の場所です。
遅くまで使えるって所がいいですよね。
展示物以外で何が楽しくてこんな建物に来るんでしょうね。^^
確かに歳とともに何事にも慎重になって来ている自分を感じる
時が増えたように思いますね^^;
若い時のように「えい、やっ!」といきたいものです(笑)。
機材もいいですがモノクロスナップ、いいですね〜^^
外国人より危ない方ってあの方の事ですね?
どうもとっかかりが若い頃より時間がかかるんですよね。
手帳も毎日つけるはずが、開けることに抵抗を感じると開けない。
精神的にちょっと病んでるような感じです。イップスみたいな感じです。
怪しいのは、そうです。ご想像通りで。
モノクロってやっぱいいですよね。
情報を削ぎ落とした清さがあります。