あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

SONNETAR1.1/50 (3)

2013年06月20日 20時42分00秒 | sonnetar50mm F1.1
HELIAR75mmの作品を重複してアップするという大失態(笑)

アップし直すついでに、ゾンネタール50mmの作例をアップ。
先日HELIAR75mmで撮影したレストランの席から撮影。

M9-P + SONNETAR50mmF1.1
柔らかいですね。

レンズの細かいことはよくわかっていません。
コマ収差の調整もまだしていません。
レンズの詳細なテストは諸先輩方がかなりアップしていますのでご覧になってください。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HELIAR classic 75mm F1.8(2)

2013年06月20日 12時07分02秒 | HELIAR classic 75mm
PCの具合が悪くてpicasaしか使えないので、連日リサイズのみ。
御隠居曰く、勝手に色を変えられてる可能性ありですがご勘弁を。

Leica M9-P + Heliar75mmF1.8
日が暮れる前に急かされるように帰っていった自転車の若者。

ここのクロワッサンはとても美味しく、不便な南アルプスの山襞の奥にあるのに予約で売れ切れていく。
日に何度か焼きあがるクロワッサンは試食で毎回20個ほどが同時に出る。
これも人気でその時間帯には芝生で遊んでいた人たちが食べに来る。

実はここのアップルパイもとても美味しい。

この道の駅の庭は芝の公園になっていて、持ってきたお弁当やここで買ったばかりのパンを食べながら歓談する姿が多く見られる。

※ユリの写真がダブっておりました。ご指摘いただき多謝。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HELIAR classic 75mm F1.8

2013年06月19日 17時47分17秒 | HELIAR classic 75mm
sonnetarより2日早く到着したheliar75mmも日曜日に持ち出した。
75mmはAPS-Cで使う50mmと同じ画角なので、思ってた以上に違和感がなかった。
画角は同じだがM9-PよりR-D1に50mmをつけたほうがファインダーが広くて撮影しやすい。

このレンズ、名前はclassicだけど写りは想像より現代的だった。

撮影場所は日曜日食事をしたイタリアンレストラン。テラスから室内を撮影。
屋内にDucatiが3台、他にイタリアンバイクが数台あり、フロアと繋がっている。
オーナーの趣味なんだそうだ。



これはテーブルに座って室内からテラスを撮影。

薪ストーブと大きな吹き抜け。絵に描いたような信州のレストランだ。

Leica M9-P + HELIAR 75mmF1.8

被写界深度の浅いレンズでボケ写真を撮っていると、構図などをちゃんと考えなくなる。
そういうのはぱっと見いいけど、レンズに頼っているようで良くないような気もする。
善悪で決めるものでもないが、レンズに頼りすぎることは向上心を忘れがちな僕には良くないなと戒めている。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONNETAR1.1/50 (2)

2013年06月18日 19時07分55秒 | sonnetar50mm F1.1
MS-OPTICALのレンズは希少であるが故にあちこちのブログの映像のみの評価になるが、使ってみると絞りに釣られてヘリコイドが回るし絞りにクリックがないなど強い個性がある。
露出を決めてからピントノブだけに触れるようにするといった段取りが身につけばクリアできる問題でもある。
レンズの前後キャップがねじ込み式で、撮影するまで時間がかかることも難点。
このフードに合うキャップがほしい。
2線ボケの調整ができるComa manual補正はレンズ装着前に行っておく必要があるというのもすごい仕様だ。まだ初期値のままで使っているので、近いうちにこの機能をテストしてみたい。
このレンズの個性は第一にこの個性的な使い勝手、二番目にノクチの1/3以下の重量、三番目に0.8mの最短撮影距離、四番目に価格の安さかな。
まだ少しだけしか使っていないので、気になるところばかりが目に付いたが、リサイズのみのこれらの写真を見ていると、これから僕がこのレンズに馴染めば魅力が増していきそうだ。



Leica M9-P + MS-OPTICAL SONNETAR1.1/50
昨日のカメラテストの続きとして、また2枚ほどアップ。
やはりpicasaでJPEGをリサイズ加工のみ。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONNETAR1.1/50

2013年06月18日 12時32分45秒 | sonnetar50mm F1.1
ゾンネタールが宮崎さんから週末に届いたので、昨日会社の周囲で5分ほどレンズテストしてみた。
NDフィルターなし。フードなし。
現像ソフトがない環境なので、JPEGをpicasaでリサイズのみ。WBもトーンも弄らず。

この写真は右の花にピントを合わせて撮影。
左端の花がきれてる。
写真としてはイマイチ。カメラマンとしてはもう1枚シャッターを押す努力がほしいと客観的に思う。
レンズとしては優秀。

Leica M9-P + sonnetar 50mm F1.1


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2013年06月17日 16時30分06秒 | HELIAR classic 75mm
昨日は父の日。
朝から息子たちからは電話があった。
娘からは連絡がなかったが、妻曰く「ツボは押さえてくる」というので待つでもなく待っていたら、夕方にメールが来た。
さすが外さないね。
メールを返信した。

今日妻からメールがあり、娘から荷物が届いていると書いてあった。
昼に帰宅して荷物を開けてみると、僕が持っているブランドのものに手紙が添えられていた。

やはりツボは外さない。
カウントベイシーのピアノみたいだなあと思った。

これで普段のいろんなことはチャラにしちゃうのが親バカというものだ。

Leica M9-P + Heliar classic 75mm F1.8
昨日寄った森の中のパン屋にて
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生存競争

2013年06月16日 20時00分40秒 | sonnetar50mm F1.1
いつものように車で20分ほどにある小さな農家の組合が経営する野菜のお店に行った。
入り口近くで燕が顔をかすめるように飛んだ。
見上げれば入り口に燕の巣。威嚇しているのかもしれない。

レジの二十歳くらいのお姉さんが出て来てくれて、裏口にも燕の巣があるんですよと言いながら連れて行ってくれた。

雀が燕の巣を壊して子供を落としてしまうんですと教えてくれた。
巣の代わりに照明に新聞紙を詰めた入れ物を縛り付けて5羽いた子供たちを戻したけれど、その後の雀の攻撃も酷くて今は1羽だけ残ったそうだ。

まさに生死をかけた戦いだ。

M9-P + MS-OPTICAL SONNETAR50mmF1.1
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半袖と紫陽花

2013年06月15日 15時03分32秒 | HELIAR classic 75mm
あんなに寒い家は嫌なんて言ってた冬はどこへやら。今日は30度近い。
開けた窓からの風が心地よい。
今年初めて半袖を着た。

3ヶ月ほど前に注文したHELIAR classic 75mm F1.8が届いた。
昼休みに紫陽花でレンズチェックしようかと思ったが、駐車場の紫陽花も近くの寺もまだ咲き始めていなかった。
会社近くの畑の近くの紫陽花を見たら咲いていた。
仕事用のモバイルノートで縮小してアップ。改めて時間を見つけて現像してみよう。

Leica M9-P + HELIAR75mmF1.8
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折口信夫 折口春洋

2013年06月14日 19時27分15秒 | SUMMARIT5cmF1.5
こんなこと、どうでもいいことなのだ。
もしかしたら僕が気づかなかっただけのことなのかもしれない。
ずっと引っかかっていて、最近少しわかったことでもある。
備忘録代わりに書いておく。



柳田國男とともに民俗学者として有名な折口信夫。
僕と誕生日が同じであることもあり、記憶のどこかにへばりついていた。

信夫と書いて「しのぶ」。
ずっと当て字と思っていた。
「信」は「しの」であり、「夫」は「ふ」だから「しのぶ」だと先日ふと思った。

柳田國男とは師弟関係でもありながら、お互いどこかで相容れない部分があったのだろうと思う。
折口が同性愛者であったことも互いの距離が近付きすぎない理由だったのかとも思うが、僕は二人の作品の多くは読んでおらず、あまり詳しいことは知らない。
柳田と同じテーマの文章を折口が知らずに発表した時は、折口はそういうことをしないと柳田が言っているところは、互いを認めていたのだろう。
しかし柳田は折口の考えをどこか容認せず、十数年かけてやんわりと否定するような文章も発表している。

国学院大学の教職のときに教え子たちとともに能登を旅をし、後の養子となる藤井(折口)春洋の実家も訪れている。
春洋とかいて「はるみ」。これも本名だ。
信夫の愛人であり、硫黄島での玉砕を前にして戸籍上は息子となった春洋。
どこか斜に構えた二人の本名からして、この人たちは出会う前から結ばれていたのじゃないかとさえ思う。

EPSON R-D1 + Leica Summarit5cmF1.5
先月地元のクラフトフェア会場に行く途中。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかり

2013年06月12日 21時36分07秒 | summilux 35mm F1.4 ASPH
今日は地元のスポーツ大会の選手選考の連絡があり、僕が回り番で役員になっていることを知った。
その会合に出なければならないと思いながら、夕方からの打合せをいくつか終わらせてそろそろ会合に出かけようと時計を見ればもう夜9時過ぎだ。
夜7時からなのでもうとっくに終わっている。

僕の時間軸は歪んでしまっている。

もう締め切りが来ているのにまだ仕上げていないプレゼン資料と提案書が2つ。
これから作るのかと思うと気持ちが少し気が重い。

Leica M9-P + summilux 35mm F1.4 asph

出す写真がないので、クラフトフェアまつもとの写真を一枚アップ。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする