天燈茶房 TENDANCAFE

さあ、皆さん どうぞこちらへ!いろんなタバコが取り揃えてあります。
どれからなりとおためしください

つばめ弁当のちょっと嬉しいお話

2010-03-16 | 食べる
先日、京都府下在住の妹夫婦kamimog宅へ行ってきました。
土曜日、出勤して仕事帰りにそのままJRの特急「リレーつばめ」に飛び乗り、山陽新幹線のレールスター最終便に乗り継いで終電近くにkamimog宅最寄り駅に到着するという、まぁなかなかの強行軍での移動でした。

そんな訳で、大急ぎで飛び乗った「リレーつばめ」。
お腹も空いているので、ワゴンサービスでお弁当を買おうかな。折角リレーつばめに乗っているのだから、車内限定の「つばめ弁当」にしよう!
早速、つばめレディ(客室乗務員)さんに「つばめ弁当下さい!」と言うと、
「申し訳ありません、お弁当は全部売り切れちゃったんですよ」ええー!?ああ、なんてこったい。。。
まぁ、結構遅い時間の列車だから仕方ないんだろうけどね。
ああ~、夕飯はお預けかぁ~!

ちょっとガッカリしてると、つばめレディさんが
「お客様、また今度リレーつばめに乗車されるご予定はありますか?3日前までなら、ご予約も承っておりますが…」
へぇ~、そんなサービスもやってるんだ!
「ありがとう。でも、僕が次に帰りのリレーつばめに乗るのは明後日なんだよ。1日違いで予約も間に合わないですねぇ」
「そうですね…ちなみに明後日はリレーつばめの何号に乗られますか?」
「え~っと…この列車だよ、席も今日と同じ」と帰りの指定席券を見せると、
「お帰りの乗車の際は、多分お弁当をご用意出来ると思いますので…」とのこと。
仕方がない、「つばめ弁当」は帰りの楽しみに取っておくか。その時はそのまま缶ビールだけ飲んで京都へ。

そして2日後。
博多駅から帰りのリレーつばめに乗り込むと、発車後すぐにつばめレディさんがやって来て
「お客様、つばめ弁当のご用意が出来ておりますよ」
ええ~!?何で知ってるの?
「2日前にご乗車された際に、伺っておりましたので…」

そうです、何と指定席券をチラリと見せただけで列車番号と席番を控えて、当日の列車に乗務するつばめレディのクルーに引き継いでおいてくれたらしいのです。
何という細やかな気遣い!まるで一流ホテルのコンシェルジュのようではないですか、素晴らしい!


これが、僕の為に用意されていた「つばめ弁当」
特急「リレーつばめ」が鹿児島へと直通する特急「つばめ」として登場したときから、車内にかつてあったビュッフェで販売されていた列車内限定の名物弁当です。
毎年パッケージと中身がリニューアルしますが、現在のものは「リレーつばめ」をはじめJR九州のトータルなコーディネートを手掛けるデザイナー水戸岡鋭治さんの手書きラフスケッチの車輌デザインイラストをモチーフにしたパッケージと、鹿児島本線と九州新幹線沿線の名産品を取り入れた地方色豊かなおかずがたっぷり詰め込まれた楽しいお弁当です。
それに何よりつばめレディさんの心遣いもあって、とても美味しく戴きました。

つばめレディさん、ありがとう!

来年、いよいよ九州新幹線は博多―鹿児島中央間が全線開業し、「リレーつばめ」は新幹線「さくら」と新生「つばめ」にその役割を譲って鹿児島本線を去ります。つばめレディさんたちは、新幹線に乗務されることになるのでしょうね。
新幹線「さくら」と「つばめ」でも、つばめレディさんたちの素晴らしい活躍を期待しています!