宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

マナーはみんなが気持ちよく働くためにある。「農業法人経営発展のための若手人材育成研修会」を開催しました。

2020年02月12日 11時47分10秒 | 地域農業を支える意欲の高い担い手確保

 令和2年2月7日、農業法人で働く若い社員を対象に、マナーやコミュニケーションを学ぶ研修会を開催しました。他人が集まって仕事をする「会社」では、外部の方はもちろん、同僚に対しても相手を気遣うコミュニケーションが求められます。

 受講者は別の法人の人とペアとなって、挨拶や名刺交換、相手の褒め方などを実践形式で学びました。最初は見知らぬ人相手でぎこちなかった言動も徐々にスムーズになり、「言葉の選び方や所作などが勉強になった。」と、普段じっくり研修することのないコミュニケーションについて学ぶ貴重な機会となりました。

 普及センターでは,今後とも,気持ちよく働ける農業法人の環境づくりを支援してまいります。

 

<連絡先>
 宮城県石巻農業改良普及センター  地域農業班
 TEL:0225-95-7612  FAX:0225-95-2999


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA加美よつば春作キャベツ栽培講習会が開催されました

2020年02月12日 11時47分10秒 | 安全安心な農畜産物の生産に取り組む経営

 令和2年1月29日に,JA加美よつば主催の春作キャベツ栽培講習会が開催され,(株)渡辺採種場,普及センター,部会員合わせて30名が参加しました。JA加美よつばでは平成29年にキャベツ部会が設立され,栽培技術向上のため作業開始前に栽培講習会を開催しています。
 講習会では初めに,(株)渡辺採種場から,定植時期・定植後の管理・ほ場準備のポイント・病害虫防除・出荷物の貯蔵について説明がありました。
 次に普及センターから気象と生育経過について,今作の春キャベツの生育が良好だった要因として,例年よりも5~6月の気温が高かったことが挙げられることなどを説明しました。さらに,近年では急激な降雨による湿害が増加してきている状況を考慮し,明渠の設置,高畝栽培にする等の対策について説明しました。
 参加者からは,「育苗時の最適温度は何度か」等積極的に質問がなされ,高い意欲が伝わってきました。
 普及センターでは今後もキャベツの安定生産に向けて引き続き支援していきます。

<連絡先>
 宮城県大崎農業改良普及センター  先進技術班
 TEL:0229-91-0726   FAX:0229-23-0910


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする