宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

気仙沼市本吉で,直売所の集客アップに向けた勉強会が行われました。

2020年03月13日 13時31分31秒 | 農村地域の振興に向けた取組支援

 令和2年3月3日,気仙沼市本吉総合体育館の研修室において,「本吉農林水産物軽トラック販売者の会」による直売勉強会が開催されました。
 「軽トラック販売者の会」は,新たに整備された三陸自動車道の本吉パーキングで軽トラ市を開催し,多くの人に本吉地域のおいしい農産物を食べて貰おうと,これまでも出荷カレンダー作りや,農産加工の勉強会を行ってきました。
 今回の勉強会では,講師に宮城県6次産業化プランナーの倉島史明氏を招き,「農産物直売所等における商品PRと集客促進の方法」について学ぶとともに,講師からアドバイスを受けながら,春野菜をPRするためのPOP作りを行いました。
 参加者からは,直売活動の本格開始が来月に迫るなか,実践的な勉強ができたとの声が聞かれました。
 
<連絡先>
 宮城県気仙沼農業改良普及センター  地域農業班
 TEL:0226-25-8068   FAX:0226-22-1606


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり環境制御技術視察研修会の開催

2020年03月13日 09時42分28秒 | 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援

 2月26日,登米農業改良普及センターとJAみやぎ登米胡瓜部会共催で,石巻市と東松島市のきゅうり生産者ほ場2か所を会場に,きゅうり環境制御技術視察研修会を開催しました。

 きゅうりの環境制御技術(以下,当技術)では,環境測定モニターとCO2施用機を活用し,ハウスの環境を測定モニターで見える化し,得られたデータを基にハウス環境を改善して,光合成に必要なCO2を施用することで生育促進を図ります。

 今回は,石巻地域で当技術を実践している生産者を講師に,栽培方法,導入機器と設定値の考え方,測定データの活用方法等について話を伺いました。

 当日は16名の部会員が参加し,機器の設定方法や当技術の実践効果について質問する等など,活発な意見交換がなされ,貴重な話を聞くことができ,大変参考になったとの声が聞かれました。

 普及センターでは,今後も引き続き関係機関と連携し,当技術のスキルアップと普及拡大に向け支援を行ってまいります。

<連絡先>
         宮城県登米農業改良普及センター 先進技術班
         〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
         電話:0220-22-6127 FAX:0220-22-7522 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする