goo blog サービス終了のお知らせ 

宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

亘理地域にて「第1回シャインマスカット研修会」を開催しました

2020年06月17日 13時44分59秒 | 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援

 亘理農業改良普及センターでは,今年度からシャインマスカット栽培技術の品質向上と省力化を目的に,プロジェクト活動に取組んでいます。
 令和2年6月11日,プロジェクトで支援する生産者等を対象にした「第1回シャインマスカット研修会」を,管内5か所のほ場を巡回する形で開催しました。
 最初の研修会場となった農業・園芸総合研究所では,果樹チーム庄子技師より,シャインマスカットの生育状況やこの時期の作業について説明を受けました。その後,各生産者のほ場4か所を回り,栽培概要やこの時期の管理等について確認を行いました。
 今年度から栽培を始めたばかりの生産者もいることや,栽培に使うハウス等の形状も生産者毎に異なることから,様々な生育ステージのシャインマスカットを見ることが出来ました。参加者は各ステージでの作業のポイントについて積極的に情報交換するなど,栽培技術向上への意欲の高さが感じられた研修会となりました。
 普及センターでは,今後も研修会の開催や個別巡回等により,当地域のシャインマスカットの普及拡大を支援していきます。

 

 

 

<連絡先>
 宮城県亘理農業改良普及センター 先進技術班
 TEL:0223-34-1141 FAX:0223-34-1143


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県産ガーベラの品種展示を実施

2020年06月17日 10時34分20秒 | 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援

 普及センターでは,新型コロナウイルスにより消費が落ち込んでいる宮城県産ガーベラの需要を喚起するため,宮城県仙台合同庁舎1階ホールと3階エレベーター前において,県産ガーベラの品種展示を行いました。
展示は,農林水産省「産地生産基盤パワーアップ事業(花きの長期保管技術実証)」を活用し,5月25日(月)から6月5日(金)までの期間,ガーベラの主力15品種を展示し,その花持ちを調査するとともに,産地の紹介や好きな品種についてアンケート調査を行いました。石巻市がガーベラの産地だと知らなかったと回答した人が8割以上で,県内の花き産地を知ってもらうきっかけになったようです。また,きれい,明るくなった,心が癒やされるという感想を多くいただきました。また,好きな品種の結果では,1位グミケーキ(桃色),2位キルシュケーキ(濃桃色),3位スパイカー(橙色)でした。
ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
 
〈連絡先〉
宮城県仙台農業改良普及センター 地域農業班
〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
TEL:022-275-8320
FAX:022-275-0296
E-mail:sdnokai@pref.miyagi.lg.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする