令和4年3月22日(火),JA新みやぎ栗っこスナックえんどう部会の現地検討会が,栗原市瀬峰のほ場2か所で開催されました。現地検討会には,部会員13名とJAの担当者,種苗会社,普及センターの担当者が出席しました。
種苗会社からは,日照不足による結果不良を防ぐため,混み合うところは早い時期から整枝して花や莢に光が当たるようにすること,極端な乾燥や低温は曲がり莢の発生につながるので注意すること等の説明がありました。
普及センターからは,土づくりや除草等の管理作業による耕種的防除や,ハウス外張りフィルムや防虫ネット等による物理的防除など,化学農薬だけに頼らない防除方法について説明しました。また,病害虫と農薬の特徴を踏まえた薬剤選定の提案を行いました。
普及センターでは,JA新みやぎ栗っこのスナックえんどうの安定生産に向けて,今後も継続して支援していきます。
<連絡先>
宮城県栗原農業改良普及センター 先進技術班
TEL:0228-22-9404 FAX:0228-22-6144
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- ①先進的経営体等の育成・経営安定化・高度化(320)
- ②新たな担い手の確保・育成(391)
- ③先端技術等の推進・普及による経営効率化・省力化(99)
- ④園芸産地の育成・強化支援(683)
- ⑤収益性の高い水田農業・畜産経営の展開支援(253)
- ⑥時代のニーズに対応した農畜産物の安定供給(85)
- ⑦地域資源の活用等による地域農業の維持・発展(201)
- ⑧環境に配慮した持続可能な農業生産(49)
- ⑨大規模自然災害等からの復旧・復興(16)
- ⑩要請・緊急対策,その他(19)
- 以下旧カテゴリー(選択しないこと)(0)
- 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援(1229)
- 競争力のあるアグリビジネス経営体の育成(354)
- 安全安心な農畜産物の生産に取り組む経営(566)
- 環境と調和した農業生産に取り組む経営体(65)
- 地域農業を支える意欲の高い担い手確保(1075)
- 地域農業の構造改革に向けた取組支援(67)
- 農村地域の振興に向けた取組支援(482)
- 東日本大震災からの復興に関する支援(208)
- その他(71)