宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

「グリーンな栽培体系」を目指して、ペースト二段施肥田植が行われました

2024年05月27日 17時10分19秒 | ⑧環境に配慮した持続可能な農業生産

 登米市は環境保全米の栽培が県内一盛んな地域です。

 昨年度は、「ペースト肥料の田植同時施用によるプラスチック被覆肥料の利用削減及び減肥栽培」や「ペースト肥料以外の非プラスチックコーティング肥料を用いた栽培」等、従来の環境保全米から一歩進んだ「グリーンな栽培体系」と生産者の選択肢拡大に向けた検証を行い、従来の環境保全米とほぼ同等の品質・収量が得られることを実証しました。

 今年度も、「グリーンな栽培体系」の普及拡大に向け、JAみやぎ登米、肥料・農機メーカーの協力のもと5か所の展示ほを設置しました。

 このうち5月20日の登米市豊里町の展示ほでは、「田植えと同時に、10a当たり2.1kgの窒素成分量のペースト肥料を3cmと9cmの深さに施肥」という設計のもと、最新式の8条田植機で田植を実施しました。

 当日はあいにくの雨となりましたが、大きなトラブルもなく、60aの田植えは約1時間で終了しました。また,「雨でも肥料補給が可能」というペースト肥料のメリットも確認することができました。

 今後は、定期的な生育等の調査でグリーンな栽培体系の検証を行うとともに、情報発信により普及拡大を図っていきます。

雨の中行われた田植えの様子

<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 先進技術班
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-6127 FAX:0220-22-7522

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登米管内各園芸部会の総会が開催されました

2024年05月27日 17時06分35秒 | ④園芸産地の育成・強化支援

 JAみやぎ登米では、4月中旬から5月中旬までに花きを含む10部会以上の総会を開催し、普及センター職員もそれぞれの総会に出席しました。

 このうち4月19日に開催されたねぎ部会総会では、「昨年度の猛暑による品質や収量への影響もあったが、年間販売額は3,078万円と目標を達成することができた」と部会長からの挨拶があった後、議案審議が行われ、3議案全てが原案通り承認されました。最後に、令和6年度も「出荷規格の統一化」や「安定的な輸送経路の構築」等、8項目の基本方針に沿って活動していくことを部会員間で確認し、閉会となりました。

 普及センターでは,今後も各部会の活動について支援を行ってまいります。

(写真はなす部会総会の様子)

 

<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 先進技術班
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-6127 FAX:0220-22-7522

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャインマスカット栽培技術研修会を開催しました

2024年05月27日 16時10分16秒 | ④園芸産地の育成・強化支援

 令和6年5月23日(木)に栗原市金成で「シャインマスカット栽培技術研修会」を開催しました。

 当日は、シャインマスカットの生産者や今後導入予定の方々、合わせて53人の参加がありました。

 現地ほ場の園主である田中学さんを講師として、普及センターが作成した「栽培暦」、「ジベレリン処理の留意点」と講師が作成した作業記録等に基づき、房づくりのポイントや新梢管理について、実演を交えながら講義を行いました。

 参加者からは、栽培管理に関する多くの質問が出されるなど、熱心に意見交換が行われていました。

 普及センターでは、栽培者の増加と生産技術の向上へ向けた活動を進めてまいります。

<連絡先>
宮城県栗原農業改良普及センター 地域農業班
TEL:0228-22-9437   FAX:0228-22-6144

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAみやぎ登米りんご生産部会総会を行いました

2024年05月27日 10時54分43秒 | ④園芸産地の育成・強化支援

登米市では、中田町、東和町、登米町を中心にりんごが約26ha栽培され、県内有数の生産地となっています。木の上で完熟させてから収穫する樹上完熟を特徴としており、品質に優れるという評価をいただいています。

去る5月10日に登米市のりんご生産を担うJAみやぎ登米りんご生産部会通常総会が行われ、会員12人が出席しました。総会では、令和5年度事業実績、令和6年度事業計画などが原案通り承認されたほか、「栽培技術の向上、りんご・果樹の振興」に重点をおいて活動していくことを確認し、部会員間での情報交換も積極的に行われました。

普及センターでは,今後もJAみやぎ登米りんご生産部会の活動について支援を行ってまいります。

 

<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 先進技術班
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-6127. FAX:0220-22-7522


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村田町でそらまめの出荷会議及び現地検討会が開催されました。

2024年05月27日 09時28分16秒 | ④園芸産地の育成・強化支援

 令和6年5月22日にJAみやぎ仙南村田地区そらまめ部会の令和6年産そらまめ出荷販売会議及び現地検討会が開催されました。出荷販売会議では全農の担当者から出荷規格と販売情勢について説明がありました。普及センターからは品質の高いそらまめの出荷に向け、病害虫防除と収穫の際の注意点を中心に説明をしました。会議が終わった後も現物を見ながら栽培や出荷について熱心に情報交換する生産者の姿が見られました。

 その後、現地検討会が部会内のベテラン生産者のほ場で行われ、栽培管理について活発な意見交換が行われました。

 普及センターでは、今後も村田町におけるそらまめの生産量増加に向けた支援を続けてまいります。

 

〈連絡先〉大河原農業改良普及センター 地域農業第二班

     TEL:0224-53-3519 FAX:0224-53-3138


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする