宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

加工用ばれいしょやさつまいもを推進!石巻地域「ポテト通信」発刊!

2024年05月29日 11時05分19秒 | ①先進的経営体等の育成・経営安定化・高度化

 令和6年5月27日、近年石巻地域で取組が拡大している加工用ばれいしょとさつまいもの生産現場のトピックスや技術情報等を紹介する「ポテト通信」を創刊しました。

 創刊号は東松島市の大規模法人のばれいしょ植付けの準備や植付けの様子、今後の栽培管理などが中心の内容です。

今後、地域内での取組拡大を期待しながら2か月に1回程度の発行を予定しています。

 

<連絡先>  宮城県石巻農業改良普及センター 先進技術第二班

 TEL0225-95-1435 FAX0225-95-2999


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAみやぎ登米そらまめ部会の現地検討会が開催されました

2024年05月29日 10時45分46秒 | ④園芸産地の育成・強化支援

 令和6年5月17日に、JAみやぎ登米そらまめ部会主催の現地検討会が開催され、部会員20名が参加しました。

 現地検討会では、生育状況や発生している病害虫などについて部会員と確認を行いました。その後普及センターから、病害虫が発生しやすい天候や時期に加え、より効果的に防除を行えるように、管理ポイントを説明しました。また、全農みやぎ園芸・生産振興課からは、今年の市場の動向や他産地の出荷量などについて説明がありました。

 早いほ場では5月下旬から京浜市場を中心に出荷が始まる見込みです。今年も良質なそらまめの出荷が期待されます。

 

 <連絡先>

 宮城県登米農業改良普及センター 先進技術班
 〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
 電話:0220-22-6127 FAX:0220-22-7522 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする