こころ模様Ⅲ

のんびり、ゆっくり、気の向くままに…

酒ぐらルネサンス

2006-10-09 10:09:06 | お出かけ


西宮の旨酒を味わい、食を楽しむフェア
「西宮酒ぐらルネサンス」に、
参加してきました。




 “戎に集う 旨しこころ”

お酒造りに必要な良質の水が西宮神社近くで
湧き出たことから「宮水」と呼ばれています。

◆西宮には「今津郷」と「西宮郷」という酒蔵が
あり、宮水の感謝祈願を込めて行われる
神事が、「宮水まつり」
その時期に開催されるイベント、
「西宮酒ぐらルネサンス」のメイン会場が
この西宮神社なのです。

お祭り好きの私が出かけない筈がありませんね。yellow19





新酒が奉られ、新酒番船パレードが境内を
練り歩きます。



屋台がたくさん出ていて試飲も出来ます。
ルールは必ず守りましょうネ~!!
あちこち試飲して廻ると、下戸の私は
足元フラフラとしてきました~(* ̄0 ̄*) 



境内が居酒屋風になっていました。
ノボテル甲子園出店の「酒蔵鍋」、
日本酒で野菜を煮込んだものですが、
いい味が出ていて体が温まりました~

サテライト会場となっている酒造会社も
見て廻りました。



日本盛 酒蔵通り煉瓦館、ガラスの大皿
「桐壺」、色合いがステキでした。
お値段もよろしいようで・・・yellow7



私のお勧め、大関「関寿庵」の“酒カステラ”
仄かにお酒の香りがしてしっとりした味わい
如何ですか~?



白鷹禄水苑の「宮水運搬車」



落ち着いた雰囲気のカウンターでほっと一息、
こんな時間も貴重ですよね。


西宮中央商店街でも、学生さんによる
たこやき選手権大会が行われていました。
何がおススメ?と聞いたら、
この“ピザ&イタリアふう”と云う事
だったのですが・・・
α~ (ー.ー") ンーー ちょっと微妙。
やっぱりシンプルなのが美味しいと思うけど・・・




「西宮ベンチャーズ」の演奏~♪



「ダイアモンドヘッド」
「パイプライン」
などなど、懐かしいベンチャーズサウンド。
みんな乗り乗りでした~(ξ^∇^ξ) ホホホ
女性ボーカルの「テネシーワルツ」最高でした~!!


此処は阪神・淡路大震災で被害の大きかった所。
私もすぐ近くで働いていました。
西宮が元気になって、益々輝いてくれる事
祈りたいですね。item2

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする