2017/04/22
今季の秋〜春キャベツは
タキイがおすすめの「美味しいキャベツのリレー栽培」をそのまま実践してきました。
「美味しいキャベツのリレー栽培」→こちら
順調だったのですが…
問題児がこの中に↓
「夢ごろも」植え付け10/26→こちら 「夢ごろも」他植え付け11/11→こちら
防虫ネットをめくると、
なんと、結球する前にとう立ちしてしまいました。
32株全部。トホホ…
原因はわき芽ができてしまったこと。
わき芽は秋まき初夏どりのキャベツによく見られるそうです。
厳寒期の低温や乾燥で、本来大きく結球する中心部の生長点の生育が抑えられ、
わき芽が発達するのではないかと考えられています。
(タキイより)
真冬に防虫ネット1枚で栽培はしてました。
穴あきビニールを追加するべきでした。
後悔先に立たず…。
で、全部処分となりました。
今後のために調べておきました。
わき芽の発生軽減するには…
*追肥重点にする。(元肥の不足分を3月上旬に追肥する)
*定植を遅くする。(1月以降の定植ではほとんど発生しない)
良い経験しました、来期はちょっと工夫したいと思います。
これで、畑がすべて片付きました。
明日、一気に耕して、畝立てします。
タキイがおすすめの「美味しいキャベツのリレー栽培」をそのまま実践してきました。
「美味しいキャベツのリレー栽培」→こちら
順調だったのですが…
問題児がこの中に↓
「夢ごろも」植え付け10/26→こちら 「夢ごろも」他植え付け11/11→こちら
防虫ネットをめくると、
なんと、結球する前にとう立ちしてしまいました。
32株全部。トホホ…
原因はわき芽ができてしまったこと。
わき芽は秋まき初夏どりのキャベツによく見られるそうです。
厳寒期の低温や乾燥で、本来大きく結球する中心部の生長点の生育が抑えられ、
わき芽が発達するのではないかと考えられています。
(タキイより)
真冬に防虫ネット1枚で栽培はしてました。
穴あきビニールを追加するべきでした。
後悔先に立たず…。
で、全部処分となりました。
今後のために調べておきました。
わき芽の発生軽減するには…
*追肥重点にする。(元肥の不足分を3月上旬に追肥する)
*定植を遅くする。(1月以降の定植ではほとんど発生しない)
良い経験しました、来期はちょっと工夫したいと思います。
これで、畑がすべて片付きました。
明日、一気に耕して、畝立てします。