2017/04/23
ゴールデンウィークまでもう、あと1週間。
急いで夏野菜用の畝の準備をしました。
今日は主人、息子にも手伝ってもらいました。
1.コンポスト堆肥、牛ふん堆肥、苦土石灰、肥料を全面に撒く
2.耕す


3.畝を立てる


22mほどの長い畝が6本できました。
2,3はトラクターを使ったので、「あっ」という間。
ここからはスコップ持って人力です。
4.通路を掘り、7mの畝18本にします。

5.畝を整えて完成


左の広い畝はスイカ、カボチャ、バナナまくわうり用で、
2本を1本にしています。
旦那さん、息子君、ありがとう!!
さらにひと雨降ってからマルチを張ります。
水曜日が雨の予報です。
予報通りなら、
ゴールデンウィークまでに準備は間に合いそうですね。
*おまけ
1月に株分け、植えかえしたドイツスミレ、
上手く根付いたようで、きれいに咲いてます。
植え替えの様子→こちら


急いで夏野菜用の畝の準備をしました。
今日は主人、息子にも手伝ってもらいました。
1.コンポスト堆肥、牛ふん堆肥、苦土石灰、肥料を全面に撒く
2.耕す


3.畝を立てる


22mほどの長い畝が6本できました。
2,3はトラクターを使ったので、「あっ」という間。
ここからはスコップ持って人力です。
4.通路を掘り、7mの畝18本にします。

5.畝を整えて完成


左の広い畝はスイカ、カボチャ、バナナまくわうり用で、
2本を1本にしています。
旦那さん、息子君、ありがとう!!
さらにひと雨降ってからマルチを張ります。
水曜日が雨の予報です。
予報通りなら、
ゴールデンウィークまでに準備は間に合いそうですね。
*おまけ
1月に株分け、植えかえしたドイツスミレ、
上手く根付いたようで、きれいに咲いてます。
植え替えの様子→こちら

