大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

おばあちゃんの寒じめホウレンソウ

2020年02月06日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊

2020/02/05

今朝は京都らしい底冷えの朝です。

久しぶりに霜が降りていました。

 

 

実はこれ、

先日も紹介させていただいたご近所のおばあちゃんの畑のホウレンソウです。

柴ワンコ「リク」との散歩途中にパチリ。

しっかり「寒じめ」されて美味しくなっていそう。

 

 

*寒じめの効果

「寒じめ」は、収穫間近になった菜っ葉をわざと寒さに当てる栽培方法です。

 「寒じめ」することによって、

葉は凍りつかないように水分を少なくし、糖分をため込むことから甘みが増し、

うまみ成分であるアミノ酸含有量やビタミンCも上昇します。

これらの効果は、「寒じめ」する日数が長くなるほど高まります。

 

 

うちも、ぼちぼちホウレンソウのタネまきしたくなりました。

もちろん、

黒マルチ、穴あきビニール+不織布のWトンネル仕様だね。

                                             

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする