2022/05/22
タマネギ「O.P.黄」「アトン」(中生)・「なごみ」(晩生)が倒れました。
本来ならば
葉が倒れたあとも一定期間は球の部分は肥大化を続けるので、
収穫の目安は葉が倒れてから1週間後です。
が、
2週間くらい前から急に葉が枯れ始めました。
どうも、ベト病のようです。
これ以上の肥大は望めないし、すでにかなり大きくなっているので、
収穫しました。

なんと!びっくりするほどの良い出来です。
*O.P.黄(中生)



アトン(中生)


なごみ(晩生)



そのまま畑に置いて天日干し。
そして夕方、
葉を15㎝程残して切り取り、根は付け根から切り落として、
コンテナに詰めました。
コンテナに詰めました。
O.P.黄



アトン

なごみ



さらに、コンテナで2週間くらい乾燥させ、
その後、ひもでつるします。
タマネギを5つくらいずつ紐で束ねて縛り、
雨の当たらない風通しの良い場所につるします。
本来なら
「O.P.黄」「アトン」(中生)は12月末まで貯蔵が可能
「なごみ」(晩生)は翌年の2月頃まで長期貯蔵が可能
なのですが、
どうでしょうか?