いつもの公園で 鶴見緑地の四季の池、大池周辺で見かけるコサギ模様です。
四季の池淵で休憩中
やってきた 飛翔姿を捉えようとしたが 後ろ姿です(-_-;)
飛び出し目の前を飛翔 あれ、脚がおかしいなぁ~
足が悪そう・・・・大池淵でもカモ達の採餌中に割り込んできてます。 元気は良いですね
別の日
日本庭園裏の蓮池で 採餌にウロウロ中 探しにくいと思うのですが 盛んに小さな獲物に挑んでます。
蓮池淵で 一休みかな
別の日
橋からダイブ・・・・・まるでカワセミのような(笑い・・・・こんなの初見(@_@)
着水模様は ピンボケなのでカット
ちょっと大きな魚をナイスゲット!!
獲物大きいと場所を変えて食べるようです
ちょっと飛んで
着水地点から 10数メートル離れた場所で食べてました。
いつもは獲物を咥えるとその場でゴクンと呑み込んでますが コサギにこんな習性があるとは知らなかった。
ツーショット
青空を行く
11月5日・12日・15日のコサギの模様でした。
ご覧いただきありがとうございます。
ホントに珍しい光景でした (@_@)
餌を咥えて 飛び立ち 別の場所で食べるとこまで 翡翠並み ラッキーな出会いでした。
次回は採餌の瞬間が撮れるかも?
同じ場所で待っていると 見れるかな(^-^)
カワセミを観ていて覚えたのかな〜(^^ゞ
貴重なシーンですね。
また見れるかもしれませんよ。